アフリカの国境線が直線の理由。境を引き直した?どうやって決める?
国境(こっきょう)とは、国家の領域の境目・境界になります。
アフリカの国境線が直線になっているのが気になったことはありませんか。
独立したアフリカの国で、国境線を引き直したことはあるのでしょうか。
国境線の決め方はどうしているのかも気になりますね。
古来より、国家領域の周囲はフロンティアとして曖昧にされていました。
1648年のヴェストファーレン条約以降は、主権国家は明確な領域を持つこととされました。
地球の連続的な広がりを有界化して、バウンダリーとしての国境線が地表上にひかれることになっています。
次に、アフリカの国境線が直線の理由・アフリカで国境線を引き直した国は?・国境線の決め方、などの紹介をします。
アフリカの国境線が直線なのは?
アフリカの国境線が直線なのはどうしてでしょうか。
アフリカの国々の国境に直線が多い理由は、緯線や経線を国境にしているからです。
アフリカの国々の国境線が緯線や経線になっているのは、列強国の植民地とされてきたアフリカの歴史が大きく関係しています。
国境の決まり方には大きく分けて2種類あります。
山・川・湖などの自然の地形を利用したものと、話し合いによって緯線や経線を利用して決めたものです。
アフリカの国々は緯線や経線を利用して決めたものが多くなります。
19世紀の中ごろからヨーロッパ列強国がアフリカに進出しました。
アフリカに進出した、イギリス・フランス・ドイツなどのヨーロッパ列強国はアフリカを植民地化しました。
ヨーロッパの列強国は、アフリカで自国の領域を広げようとして対立しました。
19世紀の末に列強国どうしが話し合いをして、原住民の民族性や文化を考慮しないで緯線や経線で地域を分けてそれぞれの国の範囲を決めました。
アフリカを列強国どうしで緯線や経線で地域を分割したことで、アフリカの国境線に直線が多くなりました。
緯線や経線で地域を分割したことで、アフリカの国々は1つの民族なのに他国にされてしまい、また複数の民族が1つの国にされてしまいました。
アフリカで民族紛争が多く起きている理由の一つになっています。
次に、アフリカで国境線を引き直した国は?・国境線の決め方、などの紹介をします。
アフリカの国境線の引き直し
アフリカの国々で国境線に直線が多い理由は、緯線や経線で地域を分割したことです。
アフリカで国境線を引き直した国はあるのでしょうか。
国境線を引き直した国があるか否かは正確には分かりません。
アフリカの独立国は、独立運動の結果に自然的に形成された国家よりも宗主国の意向をもとに作られた「人工国家」がほとんどです。
国境線は植民地時代のそれや行政区分をそのままです。
国境線は、地図上の緯線や経線などを基準としているので定規で引いたような直線的な国境が多くあります。
アフリカの民族事情などまったく反映されていない国境線の為、アフリカの各国では一つの国に種種雑多な民族が暮らしています。
国境線によってひとつの民族が分かたれてしまう事態が多々発生していることや、
ある民族の居住地域が複数の国にまたがっていることなど珍しくないことから国境線の引き直しの考えもあります。
しかし、国境線の引き直しは新たな問題の発生に繋がることが懸念されています。
次に、国境線の決め方について紹介します。
国境線の決め方
アフリカの国々の国境線が直線なのは、地図上の緯線や経線などを基準としているからです。
ヨーロッパ列強国が引いた国境線は引き直しされていないようです。
次に、国境線の決め方を紹介します。
国境線の位置を規定する根拠には2つあります。
国境は大きく「自然的国境」と「人為的国境」に分けられます。
国境は、陸上にある場合もあれば海上、湖上にある場合もあります。
「自然的国境」は、山脈・河川・湖水・海洋などの自然物によって定めたものです。
「人為的国境」は、条約・経線・緯線・道路・民族などの人為によって定めたものです。
「人為的国境線」の例では、アメリカ合衆国とカナダがあります。
アメリカ合衆国(ミネソタ州以西)とカナダ(マニトバ州以西)は、北緯49度の緯線を国境としています。