賞状や感謝状に句読点がない理由。年賀状も句読点をつけない?

賞状や感謝状には句読点がありません。

年賀状にも句読点がありません。

年賀状では句読点をつけないで、スペースを空けるようです。

どうして、賞状や感謝状や年賀状には句読点がないのでしょうか。

賞状・感謝状・年賀状に句読点がない理由が気になります。

年賀状では句読点をつけないでスペースにする理由も知りたいですね。

 

次に、句読点のこと・賞状や感謝状に句読点がない理由・年賀状に句読点がない理由・年賀状に句読点をつけないでスペースを空けること、などの紹介をします。

 

句読点(くとうてん)

 

4NA5X0IBL4

 

句読点(くとうてん)とは、句点( 。)と読点( 、)のことです。

狭義には終止符とカンマのみを指すようです。

広義では、疑問符(?)・感嘆符(!)・省略符・括弧( )・カギ括弧「 」などの文章に使う様々な記号を含むとも言われています。

句読点は、その置き方によって構文上に重大な変化を起こせます。

日本語では、誤解を防ぐために読点( 、)を多く打つことがあります。

ドイツ語などではカンマを使う場所がかなり厳密に定められているようです。

日本語の場合は、ドイツ語などのように厳格ではなく、読点が少ない文章から文節の切れ目のほぼすべてに読点を使っている文章など差が大きいようです。

多くの言語でも、句読点は文の構造を示す役割や、曖昧さの回避のために重要な要素になっています。

次に、賞状や感謝状に句読点がない理由・年賀状に句読点がない理由・年賀状に句読点をつけないでスペースを空けること、などの紹介をします。

 

賞状や感謝状の句読点

 

c75625dccf148721245b46b1e3e6c79f

 

賞状や感謝状には句読点がありませんが、どうしてでしょうか。

昔の文章には、句読点だけでなく濁点もなかったようです。

現代では、文章に句読点がついていることが当たり前になっていますね。

賞状や感謝状を見ると句読点がないのが気になります。

賞状とは、表彰状や感謝状などすべての書状の総称になります。

学校の卒業証書や終了証等も賞状に含まれています。

表彰状は、大きな功績や模範となるような行いがあったときに讃えて授与される賞状のことです。

公共性のある「表彰状」は、賞状類の中でも最も上位に位置づけられています。

本来、句読点は文章を読みやすくするためにつけられています。

符号を使う=学のない人、という図式がある為、句読点をつけると賞状をもらう人に対して失礼になってしまいます。

賞状に句読点をつけると、読めるように句点と読点を付けましたよ、という意味になります。

賞状を授かる人に失礼にならないように句読点がありません。

他にも、句読点は「区切れる」・「終わる」を連想させるので嫌われるという説もあります。

次に、年賀状に句読点がない理由・年賀状に句読点をつけないでスペースを空けること、などの紹介をします。

 

年賀状の句読点

 

賞状などの感謝状に句読点がないのは、授かる人に失礼にならないようにする理由があるからです。

年賀状の添え書きには句読点を付けないのが通例になっている理由には。

・読めるように句点と読点を付けるのは相手に失礼になるから

・筆で書かれていた時代の名残

・年初めのご挨拶で、区切りをつけないために、などがあります。

 年賀状の添え書きでは、句読点を付けない代わりに、文章が読みやすいようにスペースを空けます。