お気遣い、お心遣いの違いと例文。目上の人への使い方はどうする?

「お気遣い」と「お心遣い」の違いが分からないと恥ずかしい思いをする可能性があります。

「お心遣い」を使った礼状の例文や、「お気遣い」を使った礼状の例文を知っていればビジネスシーンでも役立ちそうです。

 

次に、お気遣いとお心遣いの違い・お心遣いの礼状の例文・お気遣いの礼状の例文・ビジネスで使うポイントの紹介をします。

 

お気遣いとお心遣い

 

20151004144844185

 

お気遣いとお心遣いの違いを分かるために「お心遣い」と「お気遣い」の概要を紹介します。

「お気遣い」には、あれこれと気を使うという意味があります。

「お気遣い」には、「懸念」や「よくないことが起こる恐れ」などの意味も含まれています。

一般的な「お気遣い」は、相手が気を使ってくれたことに対する丁寧な表現になります。

「お心遣い」の意味には、気を配ること・心配り・配慮などがあります。

「お心遣い」には、「ご祝儀」や「心づけ」と意味も含まれています。

相手が心配りをしてくれたことを、丁寧に表現したものになります。

ビジネスシーンや日常生活で「お心遣い」を使うのは、相手の思いやりを感じた時になります。

次に、お心遣いの礼状の例文・お気遣いの礼状の例文・ビジネスで使うポイントなどの紹介をします。

 

お気遣いとお心遣いの例文

 

a37310-0

 

お気遣いとお心遣いの違いは、相手が気を使ってくれたことに対する表現と、相手が心配りをしてくれたことへの表現の違いになります。

お心遣いの礼状の例文は、

・〇〇して頂きありがとうございます、お心遣いに感謝申し上げます。

・○○様へのご配慮ありがとうございます、お心遣いに大変感謝しております。

・先日の○○会ではあたたかいお心遣いを頂きましてありがとうございました。

などになります。

お気遣いの礼状の例文には、

・○○の件ではたくさんのお気遣いをいただき感謝も仕上げます。

・弊社への常日頃からのお気遣い、大変感謝申し上げます。

・どうぞ、お気遣いなさらないでください。

等になります。

 

ビジネスシーンでのポイント

 

お気遣いとお心遣いの違いを知っていれば、ビジネスシーンでも安心して使うことができます。

お心遣いの礼状の例文や、お気遣いの礼状の例文なども用意していればビジネスで役立ちます。

「お気遣い」や「お心遣い」は、上司や取引先に対して使っても大丈夫な丁寧な言葉です。

上司や取引先から気を配ってもらった時や、神経を使ってもらった時に「気遣い」の言葉を使います。

「お心遣い」は、上司や取引先からいつも以上の思いやりや心配りを受けた時に使う言葉です。

ビジネスシーンで使うことが多い「お気遣い」や「お心遣い」は、場合によっては注意しなければならないこともあります。

ビジネスシーンでも使える「お気遣い」や「お心遣い」ですが、報告書などのビジネス文書で使うのはNGです。

実務的なビジネス文書では、訓読みを使う「和語」は原則的に不適切だとされています。

訓読みの「こころづかい」や「きづかい」ではなく、「配慮」という音読みの単語を使用します。