絞ると搾るの違い。レモンを「しぼる」、知恵を「しぼる」はどっち?

絞ると搾るの違いを理解していなければ、レモンを“しぼる“と知恵を”しぼる“の文字を書くときに迷うかもしれません。

レモンを”しぼる“と書く場合の漢字は「絞る」と「搾る」のどちらが正しいのでしょうか。

知恵を”しぼる“と書く場合の漢字は、知恵を絞るで正しいのでしょうか。

 

次に、絞ると搾る、の違い・レモンを“しぼる”・知恵を“しぼる”は知恵を絞る?・“しぼる”の使い方などの紹介をします。

 

絞る

 

tiewosiboru1-2

 

絞ると搾る、の違いが分かるために「絞る」の概要を紹介します。

「絞る」と「搾る」の漢字の読みは同じく「しぼる」ですが、漢字が表している意味が違うことから使い分けがされています。

「絞る(しぼる)」の意味には、糸を交差させて両方から“しぼる”動作を表しています。

両端を持ってねじってしぼる場合の、タオルをしぼる・雑巾をしぼるなどでは、タオルを絞る・雑巾を絞ると書きます。

絞るにはねじって水分を出すという動作から、出すのが難しいものを努力してだす場合にも使われます。

「知恵を絞る」などです。

すぼめたり、くくって縮めたり、押して縮めたりしてまとめる時にも「絞る」を使います。

袋の口を絞る・傘を絞るなどです。

「搾る」よりも「絞る」のほうが使用範囲は広くなります。

次に、搾るのこと・レモンを“しぼる”・知恵を“しぼる”は知恵を絞る?などの紹介をします。

 

搾る

 

06

 

絞ると搾る、の違いが分かるために「搾る」の概要を紹介します。

水を含んだ布などを強くねじって水分を出す時などに「絞る」の文字を使います。

「搾る」の文字は、手で狭く締め付ける動作を表しています。

強く押して締め付けたり・強く握ってそのものに含まれている水分や液を取り出すときに使う文字です。

圧力をかけて中の液汁を取るレモンを“しぼる”などに使う文字は「搾る」になります。

「搾る」よりも「絞る」のほうは使用範囲が広くなります。

「搾る」の使い方を覚えてから「絞る」の使い方を覚えた方が簡単だとされています。

次に、レモンを“しぼる”・知恵を“しぼる”は知恵を絞る?などの紹介をします。

 

“しぼる”の使い方

 

絞ると搾る、の違いが分かると、レモンを“しぼる”や知恵を“しぼる”に使う文字がどちらかなど迷うことはなくなります。

「絞る」の文字は使用範囲が広く知恵を絞るの他にも、

・レンズを絞る・声を絞る・的を絞る・参加人数を絞る・職員室で油を絞られた

・学習塾で絞られる・合宿で絞られた、などがあります。

「搾る」の文字は、レモンを搾るなど手で狭く締め付ける動作を表します。

牛の乳を搾る・ぶどうを搾るなどです。

職員室で油を絞られると「絞る」の文字を使いますが、製品として油を取る場合には「油を搾る」を使います。