日本の通貨を円と定めた人物は誰?なぜ円になった?

日本の通貨を円と定めた人物は誰なのでしょうか。

日本の誰が、日本の通貨単位を「円(えん)」に定めたのか気になりますね。

円は通貨記号が「¥」の日本の通貨単位になります。

円記号「¥」の通貨コードは「JPY(ISO4217)」になります。

通貨コードの「JPY」はFX取引をしている人にはいつも見る文字ですが、日常生活ではあまり目にすることはないようです。

「円」の旧字体は「圓」で、ローマ字では「yen」と表記されます。

昭和62年6月1日の通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律で、日本の通貨の単位は「円」と定められています。

「円」は、外国為替市場や為替レートなどの日本以外の通貨との関りの深い分野では、「日本円」という表記や呼称がよく用いられます。

 

次に、日本の通貨を円と定めた人物は誰・円を法定通貨にしている国・各国の通貨コード、 などの紹介をします。

 

日本の通貨を円と定めた人物は誰?

 

0015_l

 

日本の通貨単位の「円」は、明治4年5月10日に制定された新貨条例(明治4年5月10日太政官布告第267号)で定められました。

当時の「エン」の表記は旧字体の「圓」でした。

貨幣法の施行で、貨幣条例は廃止されましたが通貨単位としての円は受け継がれて現在の通貨の単位に受け継がれています。

明治政府は、1868年に純正画一な貨幣を製造することを決定しました。

大隈重信の建議により、新貨幣は十進法にし「円」とすることを決定しました。

大隈重信はその建議の中で、

・第一に外国貨幣が円形で携帯に便利であり、この際旧来の方形を円形に改むべきである。

・第二に両分朱は四進法のため計算上非常に不便であるから、各国にならって十進法とすべきである、と申し立てたようです。

日本の通貨を円と定めた人物は誰かとすれば、大隈重信になるのではないでしょうか。

次に、円を法定通貨にしている国は・各国の通貨コード、などの紹介をします。

 

円を法定通貨にしている国

 

mig

 

日本の通貨を円と定めた人物は誰?と子供に聞かれたら、大隈重信と答えてください。

明治政府は1868年に純正画一な貨幣を製造することを決定し、大隈重信の建議により、新貨幣は十進法にし「円」とすることを決定しました。

「円」を通貨として使用しているのは日本だけではありません。

「円」は、長年日本においてのみ法定通貨とされていましたが、2014年1月よりジンバブエの法定通貨の1つに加えられました。

現在は、「円」を法定通貨とする国は2ヶ国になっています。

ジンバブエでは「円」の他にも、米ドル・ユーロ・英ポンド・南アフリカのランド、ボツワナのプラ・中国の人民元・インドのルピー・豪ドルなどが法定通貨として導入されています。

 

通貨コード

 

日本の通貨を円と定めた人物は誰かと決めるのであれば大隈重信になります。

日本の通貨コードは「JPY」ですが、世界にはたくさんの通貨コードがあります。

・アメリカ合衆国のドル「USD」

・ユーロ「EUR」

・イギリスのポンド「GBP」

・オーストラリアのドル「AUD」

・スイスのフラン「CHF」

・カナダのドル「CAD」

・ニュージーランドのドル「NZD」

・メキシコのペソ「MXN」

・人民元「CNY」

・ロシアのルーブル「RUB」などです。