リサイタル、演奏会、コンサートの意味と違い

リサイタルと演奏会とコンサートの違いが分かりますか。

リサイタル・演奏会・コンサートは全て同じもののように思われますが、違いがあるのでしょうか。

 

次に、リサイタル・演奏会・コンサートの違いを紹介します。

 

リサイタル

 

14

 

リサイタルと演奏会とコンサートの違いを分かるために「リサイタル」の概要を紹介します。

リサイタルの英語表記は「recital」です。

リサイタル(recital)は演奏会とも訳されます。

クラッシック音楽関係の演奏会(コンサート)とリサイタルは、演奏者の人数で使い分けがされているようです

リサイタルと呼ばれるのは、1名又はごく少人数の演奏会になります。

交響楽団など大人数の場合にはコンサートが使われています。

リサイタルと演奏会(コンサート)の使い分け例では、

・「○○ ヴァイオリンリサイタル」・「○○ ピアノリサイタル」・「○○ ソプラノリサイタル」というようにリサイタルが使われています。

クラシック音楽のジャンルでは、「リサイタル」と「コンサート」が使い分けられていますが、他の音楽ジャンルでは「リサイタル」は滅多に使われていません。

クラッシック音楽以外での音楽イベントの多くは「コンサート」と呼ばれているようです。

アイドルが歌謡曲を歌うイベントでは、基本的に歌手は一人ですが「コンサート」や「ライブ」と呼ばれています。

ロックの場合も少人数でも「ロックコンサート」などと呼ばれます。

 

演奏会とコンサート

 

201741594645

 

リサイタルと演奏会とコンサートの違いが分かるために「演奏会」のことを紹介します。

演奏会(えんそうかい)の英語表記は「cincert(コンサート)」です。

演奏会とコンサートは同じものですね。

演奏会(コンサート)は、音楽そのものを聞きにくる聴衆をターゲットにした音楽のイベントになります。

生演奏ではない場合「フィルムコンサート」・「ビデオコンサート」と呼ばれることがあります。

音楽の演奏を含む物であっても演奏会(コンサート)とは呼ばれないイベントもあります。

オペラ・バレエ・ミュージカル等のように、音楽が演劇や踊りの付属物や伴奏としての性格が強い場合はコンサートとは呼ばれません。

パーティなどでの余興・BGMとして音楽が演奏される場合も演奏会(コンサート)はみなされません。

 

定期演奏会(コンサート)

 

リサイタル・演奏会・コンサートの違いは、クラッシック音楽のジャンルで使い分けられているようです。

クラシック音楽以外では○○コンサートと呼ばれることが多いようです。

演奏会(コンサート)には定期演奏会があります。

定期演奏会とは、オーケストラ・吹奏楽団・合唱団など常設の演奏団体が、自ら主催し定期的に開催する演奏会のことです。

定期演奏会のことを予約演奏会と呼ぶこともあります。

定期演奏会の場合は、シーズンを通じて一括して演奏会の入場券を予約できる権利が設定されていることが多くあります。

定期演奏会で、シーズンを通じて演奏会の入場券を予約できる権利を購入した人は定期会員と呼びます。