上司や取引先への返事に「大丈夫です」「了解です」は使っても良い?

ビジネスシーンでもよく耳にする言葉に、「了解です」や「大丈夫です」があります。

「了解です」の使い方や、「大丈夫です」の使い方は正しいのでしょうか。

ビジネスでは言葉の使い方が分からないと安心して会話ができなくなります。

「了解です」・「大丈夫です」の言葉の意味と使い方を確認しませんか。

 

次に、「了解です」の使い方・「了解です」に代わる言葉・「大丈夫です」の使い方などの紹介をします。

 

了解です

 

78398570_220x217

 

「了解です」という言葉を、あまり意識せずに使っている人が多いようです。

相手によっては失礼な表現になることがあるので、「了解です」の使い方には気を付けなければいけません。

ビジネスでの口頭やメールでは、「分かりました」や「確認しました」という旨を伝えるために「了解です」と何の気なしに使っています。

ビジネスシーンで使う言葉として適切なのかを再度確認した方がよさそうです。

「了解です」をかしこまらない敬語表現にしたいときは、簡単に「分かりました」とするのが適切です。

「分かりました」は「~です」「~ます」を語尾につける丁寧語になります。

丁寧語は、その場の聞き手や読み手に対する敬意を表す言葉です。

簡単な敬語ですが、一般的には「了解です」よりも「分かりました」の方が目上や年上の世代のビジネスマンに好印象を持たれます。

あまり堅苦しくない雰囲気で返答したいときには、明るく歯切れよく「分かりました」にすれば相手にも丁寧さが伝わります。

ビジネスで使う言葉は正しい使い分けを学んでから使うようにしませんか。

正しい言葉遣いをすれば周囲から信頼を寄せられるビジネスマンとして活躍できます。

次に、「了解です」に代わる言葉・「大丈夫です」の使い方などの紹介をします。

 

「了解です」に代わる言葉 

 

009_サムネ_ロボット化_現実_-のコピー

 

「了解です」の使い方は、相手によっては失礼な表現になることがあるので注意が必要です。

「了解です」の代わりにおススメの言葉は「分かりました」です。

目上の人への返答の場合は「分かりました」よりも「承知しました」の方が良い場合があります。

「承知」という言葉には、目上の人からの命令を拝承するなどの意味があります。

「承知しました」と返答すれば、相手を自分よりも高い位置に置くことになり問題ありません。

「承知いたしました」は「了解です」という言い方と比べても、耳あたりも柔らかく上品な印象を与える敬語表現になります。

次に、「大丈夫です」の使い方の概要を紹介します。

 

「大丈夫です」の使い方

 

「了解です」の使い方はビジネスシーンでは不適です。

「分かりました」や「承知しました」などの言葉をおススメします。

次に「大丈夫です」の使い方の概要を紹介します。

ビジネスシーンでは「大丈夫です」の言葉もよく耳にします。

目上の人に対して「大丈夫です」と返答して良いのでしょうか?

「大丈夫」は元々「危険がなくて安心」や「間違いなく確か」などを意味しています。

「大丈夫」は現在では本来の意味とは違って使われています。

「大丈夫」は相手の問い合わせに対して、「構わない」「問題ない」という意味で使う言葉です。

「大丈夫」は自分を基準としている言葉です。

ビジネスでは相手を基準としなければいけないので「大丈夫」は不適切な表現になります。

また、「大丈夫です」は否定するときにも肯定するときにも使うため、曖昧な表現になります。

ビジネスでの曖昧な表現は、誤解を招いて大きな問題に発展することがあります。

「大丈夫です」は便利な日常で使う言葉ですが、目上の人やビジネスシーンでは使用しないように気をつけましょう。

「大丈夫です」に代わる敬語表現は、「問題ありません」・「問題ございません」になります。

「了解です」という意味の「大丈夫です」であれば、「承知しました」・「かしこまりました」になります。