戸籍謄本と住民票の違い

戸籍謄本と住民票の違いが分からないと、市区町村で写しを交付してもらいたいときに迷ってしまいます。

戸籍謄本と住民票には大きな違いがあります。

戸籍謄本には、同じ戸籍に入っている人の情報が記されています。

住民票には、同じ世帯の人の情報が記されています。

 

次に、戸籍謄本と住民票の違いを紹介します。

 

戸籍謄本

 

syorui_kosekitouhon

 

戸籍謄本と住民票の違いを分かるために、「戸籍謄本」の概要を紹介します。

「戸籍謄本」は、個人の一生が記録されている身分証明書になります。

「戸籍」は、夫婦とその子供の親子二代の身分関係を一つの単位として成り立っています。

戸籍謄本に記載されている内容は、

・本籍地・氏名・性別・生年月日・戸籍に入った年月日

・父母や養父母の氏名と続柄・他の戸籍から入った人の元の戸籍などです。

戸籍の原本の内容をすべて移した書類は「戸籍謄本」と呼ばれます。

戸籍謄本は「戸籍全部事項証明書」・「全部事項証明書」とも呼ばれます。

戸籍謄本に似た書類に「戸籍抄本」があります。

「戸籍抄本」は、戸籍から必要な人の部分だけ移した書類になります。

戸籍抄本のことは、「戸籍部分事項証明書」・「個人事項証明書」とも呼ばれます。

 

住民票

 

syorui_juminhyou

 

戸籍謄本と住民票の違いを分かるために、「住民票」の概要を紹介します。

住民票は住民に関する記録になります。

住民票は、各市区町村ごとに住民基本台帳にまとめられています。

住民票は、現住所の証明・選挙人の登録・人口の調査などに利用されています。

住民票は住民基本台帳法で規定されています。

住民票に記載されている内容は、

・氏名・出生の年月日・性別・世帯主の氏名

・世帯主でない者については世帯主の氏名及び世帯主との続柄

・戸籍の表示・住民となった年月日・個人番号(マイナンバー)・住民票コードなどです。

 

戸籍謄本の取得方法

 

戸籍謄本と住民票には大きな違いがあります。

戸籍謄本には個人の一生が記録されています。

住民票は住民に関する内容が記録されています。

戸籍謄本は、本籍地のある市区町村役場で申請・手続きをします。

本籍地のある市区町村役場に出向けばその場でスグに取得できます。

転居や転勤などで本籍地に居住していない場合は、郵送で取り寄せられます。

戸籍謄本の取得方法には4つあります。

・本人が本籍地のある市区町村に出向いて手続きする

・代理人が市区町村役場に出向いて手続きする

・郵送で取り寄せる

・コンビニで発行してもらうなどです。

住民票(住民基本台帳)の写しは、居住している市区町村で取得できます。

住民票に関する届け出には、・転入届・転居届・転出届・世帯変更届などがあります。

転入届は、転入日より14日以内になっています。

転居届は、転居日より14日以内になっています。

転出届は、転出する日までになっています。

世帯変更届は、変更日から14日以内になっています。