合格祈願のお守りと学業成就のお守りの違いは何?両方持てる?

合格祈願のお守りと学業成就のお守りの違いを知るには学業の神様のことを知る必要があります。

学業の神様は平安時代に活躍した菅原道真になります。

菅原道真が生前優れた学者であったことから学問の神としても信仰されるようになりました。

菅原道真を祀った神社は太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)になります。

太宰府天満宮は福岡県の太宰府市にあります。

太宰府天満宮には年間で全国から850万人以上の参詣者があります。

九州はもとより日本全国から毎年200万人以上の初詣参拝者があります。

太宰府天満宮の神事は、

・1月1日の初詣(歳旦祭) ・1月7日の鬼すべと鷽替え

・1月25日の初天神祭・2月25日の梅花祭

・3月第1日曜日の曲水の宴・6月中旬の斎田御田植祭

・9月21日~9月25日の神幸式大祭・9月25日の例祭

・旧暦9月10日の秋思祭・10月18日の特別受験合格祈願大祭などになります。

全国に数多くある「天神」・「天神社」・「天満宮」という名前の神社はすべて菅原道真をご祭神としています。

学業で日本三天神といわれる神社は、

福岡の「太宰府天満宮」・京都の「北野天満宮」・山口の「防府天満宮」になります。

「関東三天神」や「江戸三大天神」などと呼ばれているのは、「湯島天神」・「亀戸天神社」・「谷保天満宮」になります。

 

次に、学業にご利益のある神社と合格祈願のお守りと学業成就のお守りの違いについて紹介します。

 

学業成就と合格祈願

 

photoview_cover0

 

菅原道真を御祭神にした学業成就と合格祈願におススメの神社は、天神と天神社と天満宮を名前につけています。

日本での三大学業の神社は、太宰府天満宮・北野天満宮・防府天満宮になります。

関東の三大学業の神社は湯島天神・亀戸神社・谷保天満宮になります。

学業のお守りや合格祈願のお守りを求めるならご利益が多い神社が良いですね。

 

合格祈願のお守り

 

dazaifu04

 

合格祈願のお守りと学業成就のお守りの違いを知るには合格祈願のことを紹介します。

合格祈願に行く神社は菅原道真を祀った「天神」・「天神社」・「天満宮」にしましょう。

合格祈願には、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・大学院などの学校受験の合格祈願や国家資格試験などの合格祈願があります。

合格祈願をする時期は、合格したいという意識が高まった時が良いですね。

近くに菅原道真公を祀った神社があれば時間があるときにときどき参拝すれば神様も願いをかなえてくれるかもしれません。

 

学業成就のお守り

 

合格祈願のお守りと学業成就のお守りの違いを知るために学業成就のことを紹介します。

学業成就の神様も菅原道真公を祀った「天神」・「天神社」・「天満宮」になります。

学業成就の参拝の時期は気持ちが生まれたときになります。

参拝する時間は午前~午後2時ころまでが良さそうです。

人が少ない時期や時間であれば穏やかな気持ちで参拝できます。

学業成就のお参りは、小学校から大学院までの学校に通う期間や国家資格受験期間になるので時間があるときにお参りすれば良いかもしれません。

その他合格祈願に関する関連情報

  • 合格祈願のお守りは持ち歩いた方がいいの?お守りの正しい持ち方
  • 学業成就のお守りで合格祈願になるの?
  • 合格祈願のお守りはいつ渡せばよい?
  • 関東の三大学問の神様はどこの神社?
  • 違う神社で授かったお守りを複数もつのは良いの?
  • お守りの有効期限はあるの?他の神社でも返納できる?
  • 受験合格のお守りは複数持っても良いの?持てる個数は?
  • 日本の三大学問の神様の神社はどこ?お守りの取り寄せはできる?