昼下がりの意味、時間帯、午後との違い。英語では何て言う?

「昼下がり」と「午後」の違いが分かっていれば、昼下がりの時間帯が分かります。

昼下がりの英語表記なども知っていれば役立ちますね。

「昼下がり」と同じく、おおよその時間帯を示す言葉に「昼過ぎ」などがあります。

昼下がり・昼過ぎなどの言葉は、具体的な時間が決まっていないので人によって解釈が異なります。

ビジネスや日常生活では、待ち合わせをする場合は「昼下がり」や「昼過ぎ」などの曖昧な言葉を使わないで、キチンと時間を確認しておくことが大切です。

ビジネス会話でも昼下がりや昼過ぎなどの言葉を使うことがあるので注意が必要です。

・昼下がりに例の喫茶店で待ち合わせしよう

・昼過ぎには福岡に着く予定です

・この仕事が終わるのは昼下がりになりそうだ

・昼過ぎに緊急会議を行う

・明日の昼過ぎに待ち合わせしたい、などと使います。

 

次に、昼下がりと午後の違い・昼下がりの時間・昼下がりの英語表記などの紹介をします。

 

昼下がりと午後の違い

 

AMENEKO844_TP_V4

 

昼下がりと午後の違いを紹介します。

「昼下がり」と「昼過ぎ」と「午後は」時間帯が重なっています。

「午後」は、一日の後半になる正午以後の時間帯になります。

正午から夜の12時を含めて「午後」という場合もあります。

「昼下がり」や「昼過ぎ」は、正午を少し過ぎた時間帯になります。

「昼下がり」や「昼過ぎ」は、「午後」に比べて示している時間帯は狭くなります。

次に、昼下がりと午後の違い・昼下がりの時間・昼下がりの英語表記などの紹介をします。

 

昼下がりの英語表記

 

20170602204051

 

「昼下がり」と「午後」の時間帯は重なっています。

「昼下がり」と「午後」の違いは、「昼下がり」の方が示している時間帯が狭くなることです。 

昼下がりの英語表記では、日本の午後に当たる単語の「afternoon」を使います。

昼下がりの英語表記は、「early afternoon」になります。

「early afternoon」の意味は早めの午後になります。

「early afternoon(昼下がり)」の時間帯は、正午から午後6時頃までになります。

英語表現の「early afternoon(昼下がり)」を使った例文には、

「on a fine early afternoon」などがあります。

「on a fine early afternoon」の日本語の意味は、ある晴れた昼下がりに、となります。

 

昼下がりの対義語

 

「昼下がり」と「午後」の違いは示している時間帯の幅です。

「昼下がり」の時間帯の方が「午後」よりも狭くなります。

「昼下がり」の英語表記は、「early afternoon」になります。

昼下がりの対義語は、「明け方」や「夕暮れ時」になります。

「明け方」は、暗い夜が明ける頃を意味しています。

気象庁の天気予報での「明け方」は「午前の3~6時頃まで」を指しています。

「夕暮れ」は、日が沈み始める頃・夜が来る直前の時間帯になります。

気象庁の天気予報での夕暮れは、「15~18時頃まで」とされています。