円いと丸いの違いと使い分け方、例文

「円い」と「丸い」の違いを知っていれば、「円い」と「丸い」の使い方を間違うこともありません。

「円い」と「丸い」の違いは、よく分からないという人も多いようです。

例えば、円い「皿」・円い「輪」・丸い「月」・丸い「目」・丸い「おぼん」・丸い「体」などと使われています。

 

次に、「円い」と「丸い」の違い・「円い」と「丸い」の使い方などの紹介をします。

 

円い

 

E38186E38195E3818E

 

「円い」と「丸い」の違いを分かるために「円い」の概要を紹介します。

「円い」と「丸い」の違いを簡単に説明すると、「円い」は円に対して使われます。

「丸い」は球に対して使われます。

「円い」は平面の2Dになります。

「円い」は、平面的にまるくて立体的(3次元・3D)ではない形状や、その形状のものを表現するのに使われる言葉です。

「円い」と表現した場合は、真上からは円く見えるけれども、側面から見れば円く見えない形になります。

次に、「丸い」のこと・「円い」と「丸い」の使い方などの紹介をします。

 

丸い

 

Web

 

「円い」と「丸い」の違いを分かるために「丸い」の概要を紹介します。

「丸い」は、立体的・3Dのものになります。

3次元的に「まる」いので、全体的に膨らみがある球体で、真上から見ても側面から見ても「まるく」見えます。

どの方向から見てもまるい形状や、ゆるやかな曲線を描いている状態を「丸い」と表現します。

団子・果物・野菜などの形を表現するときに、「丸い」と漢字表記します。

「丸い」の漢字を使うのは形を表現するときだけではありません。

状態や状況が穏やかであることを「丸い」と表現することもあります。

次に、「円い」と「丸い」の使い方などの紹介をします。

 

「円い」と「丸い」の使い方

 

「円い」と「丸い」の違いは、「円い」が平面・2Dを表現するのに対して、「丸い」は球体・3Dを表現する場合になります。

また、「丸い」は、状態や状況が穏やかな時にも使います。

次に「円い」と「丸い」の使い方を紹介します。

「円い」の使い方には、

・瓶の蓋は円い・円く描いた・円い鏡餅・円いお皿・バケツの口は円い

・自転車の車輪は円い・望遠鏡の筒は円い・ちくわの切口は円い・

・今夜の月は円い・ロールケーキの断面は円い、などがあります。

「丸い」の使い方には、

・球技のボールは丸い・ボールベアリングの玉は丸い・丸いビー玉・丸い電球

・丸い気球・丸い風船・丸い地球・丸い体形・丸い太陽・丸いカボチャ・丸いスイカ

・丸いメロン・丸いキャベツなどがあります。

只、現在では2次元の「まるい」に「丸い」の漢字を使う場面も多くなっているとされています。

窓・テーブル・輪の形状など、「円い」と「丸い」の両方を使っているケースもあるようです。

「まるい」を状態や状況が穏やかな時に使った例では、

・カドが取れてまるくなった

・物事をまるく収めた、などがあります。