謳う、歌う、唄うの違いと使い分け方、例文。どういうときに唄うを使う?

謳う・歌う・ 唄う、の意味が分からなければ、違いも分かりません。

謳う・歌う・唄う、の使い方を知っていれば、日常生活でも上手に使い分けることができます。

 

次に、謳う・歌う・唄う、の違いと、謳う・歌う・唄う、の使い方を紹介します。

 

謳う

 

illust1121

 

謳う・歌う・ 唄うの、違いを分かるために、「謳う(うたう)」の概要を紹介します。

「謳う」の意味には、

・多くの人がほめたたえること・謳歌すること・明確に文章で表現する・明確に文章で主張することなどがあります。

「謳う」の意味は大きく2つに分けられます。

賞賛の意味を含むものと、効能・主義・主張を示す意味です。

「謳う」を使った例には、「謳歌」や「謳い文句」があります。

「謳歌」には、声をそろえて褒めたたえること・恵まれた幸せを皆で大いに楽しみ喜び合うこと・声を合わせて歌うことなどの意味があります。

「謳い文句」とは、人の注意や興味を引くために長所や効果を強調した言葉です。

次に、歌うや唄うのこと・謳うと歌うと唄う、の例文や使い分けの紹介をします。

 

歌うと唄う

 

143930082553249317177_koruris

 

謳う・歌う・ 唄うの、違いを分かるために、「歌う」と「唄う」の概要を紹介します。

謳うには賞賛の意味を含む意味と、効能・主義・主張を示す意味がありました。

「歌う」と「唄う」の意味には、音楽的な高低、調子をつけて発生する・詩歌に節をつけて朗読する・鳥がさえずる・鳴くなどがあります。

「歌う」も「唄う」も音楽やリズムに関係している言葉です。

「歌う」も「唄う」のどちらも、リズムやメロディーがつけられた歌詞(詩)を、リズムやメロディーの高低や調子に合わせて声をだすことになります。

「歌」と「唄」に違いをまとめると。

広義の「歌」は、歌詞(詩)のついた曲をメロディーに合わせて“うたう”ことを指していると考えられます。

狭義の「歌」は西洋の曲を“うたう”ことを指しています。

「唄う」は、邦楽を“うたう”ことを指していると考えられます。

邦楽とは、日本古来の伝統的大衆音楽の民謡・長唄・小唄・地唄などです。

三味線に合わせて語り口調で“うたう”場合は「唄う」を使います。

次に、唄う、のことや、謳う・歌う・唄う、の使い方を紹介します。

 

歌うと唄う、の使い方

 

歌うと唄う、の違いは西洋の曲を歌うと民謡や長唄を唄う、の違いになります。

謳う・歌う・唄う、の違いを知ることで使い分けに困ることもなくなります。

「歌う」という文字はいろいろな場面で使われますが、「唄う」の文字は使われる範囲が限られているようです。

「唄う」という文字は、メロディーに沿って“うたう”ときにも情緒的・庶民的・原始的な意味が含まれる場合に使われているようです。