お盆玉の由来、渡す時期、金額の相場。ポチ袋は必要?!
「お盆玉」というのがあるようです。
「お年玉」はお正月の楽しい思い出として懐かしむことがありますが、「お盆玉」というのがあるのは知りませんでした。
「お盆玉」とは、そもそもは山形地方の「お盆小遣い」の風習が元になっているようです。
次に、お盆玉・お盆玉を渡す時期・お盆玉の相場・お盆玉はいつからなどの紹介をします。
お盆玉
「お盆玉」を渡す時期はお盆になります。
「お盆玉」は「お年玉」と同じように子供に贈る特別なお小遣いになります。
「お年玉」は正月に贈るのに対して、「お盆玉」はお盆の時期に子どもに贈る特別なお小遣いになります。
「お盆小遣い」の始まりは江戸時代だと考えられています。
江戸時代では、お盆は「藪入り(やぶいり)」という商家の奉公人たちにとっては特別な日でした。
商家の奉公人は、お盆にはお休みをもらって実家に帰ることが許されました。
実家でお盆の行事に参加できるようにとの配慮からです。
山形県の一部地域では、お盆の時期に奉公人に対して衣類や下駄などをあげる風習がありました。
親元に帰る奉公人たちに、店(たな)の主からの心ばかりの贈り物という意味があったのだと考えられます。
お盆に親元に帰る奉公人たちへの店主からの贈り物の風習が、時代と共に少しずつ変化しました。
似たような風習が関西にもあるそうです。
山形県の「お盆小遣い」は、江戸時代の北前船で関西から渡った文化の一つが、山形の地で根付いて発展したのではないかといった説もあります。
次に、「お盆玉」の相場・「お盆玉」はいつからなどの紹介をします。
お盆玉の相場
「お盆玉」を渡す時期はお盆です。
子供たちに贈る「お盆玉」の相場は小学生・中学生・高校生で違います。
「お盆玉」の金額の相場に決まりはありませんが、目安としては「お年玉」よりも少し少ない金額になるようです。
・小学生は1000円~3000円程度・中学生は3000円~5000円程度・高校生は5000円~10000円程度になります。
「お盆玉」はポチ袋に入れて渡したほうが子供たちも喜びます。
次に、「お盆玉」はいつから始まったのかを紹介します。
お盆玉はいつから
「お盆玉」を渡す時期はお盆になります。
「お盆玉」の金額の相場に決まりはありません。
「お年玉」よりも少し少ない金額が一般的なようです。
「お盆玉」は、山形県の一部地域にあった店主から奉公人に衣類や下駄などをあげる風習が少しずつ変化したものです。
「お盆玉」という形になったのはいつからでしょうか。
昭和のはじめのころには、子どもたちにお小遣いをあげるようになったようです。
最近では、夏に帰省した子どもや孫や親戚の子どもにあげるお小遣いとして注目されています。
「お盆玉」を扱ったCMや、お昼のテレビ番組で紹介されてことで全国的に広まっているようです。