日本の最初のバレンタインはいつから?起源と外国との違いは?
日本での最初のバレンタインデーはいつから始まったか知っていますか。
日本のバレンタインデーがいつから始まったについてはいくつかの説があります。
バレンタインデーと呼ばれる聖バレンタインデー・セイントバレンタインデーは、2月14日に祝われます。
次に、日本で最初のバレンタインデーいつからか・日本でバレンタインデーが定着したのはいつ頃からなどの紹介をします。
バレンタインデーの由来
日本で最初にバレンタインデーが始まったのはいつ頃でしょうか。日本でのバレンタインデーの始まりがいつかを調べる前に、バレンタインデーの由来を紹介します。
聖バレンタインデー(セイントバレンタインデー)は、世界各地でカップルの愛の誓いの日とされています。
聖バレンタインデー(セイントバレンタインデー)は、本来は269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌスに由来する記念日でした。
キリスト教の司祭だった聖ウァレンティヌスは、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちのために内緒で結婚式を行いました。
皇帝の命令に反して結婚式を行ったことで処刑された司祭に由来した日です。
彼の処刑の日は、女神・ユーノーの祭日でした。
2月14日はキリスト教徒にとっても祭日になり、恋人たちの日となったというのが一般的な説です。
日本で最初のバレンタインデー
日本で最初にバレンタインデーのお祝いが始まったのはいつ頃でしょうか。
日本のバレンタインデーがいつ頃から始まったかについてはいくつかの説があります。
・1936年(昭和11年)の洋菓子店モロゾフ説が一番古いですね。
洋菓子店のモロゾフ株式会社が日本で最初に、バレンタインデーにチョコレートを贈ることを提唱したそうです。
次は大戦後になります。
1958年の昭和33年にメリーチョコレートカンパニーが伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」を行ったという説があります。
1960年の昭和35年には森永製菓説があります。
1960年に森永製菓がバレンタインデーの新聞広告を出したのがバレンタインデーの始まりという説です。
1968年の昭和43年にはソニープラザがチョコレートを贈ることを流行らせようとしたという説もあります。
日本のバレンタインデーは、全て企業が商業目的で普及させたのが始まりです。
外国と日本のバレンタインデー
日本で最初にバレンタインデーが始まったかにはいくつかの説があるのでいつからとは決められません。
日本のバレンタインデーがいつから始まったかは不明ですが、全て企業の商業目的になります。
日本のバレンタインデーが商業目的で始まったのに対して、外国の聖バレンタインデーは神聖です。
ローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌスに由来しています。
プレゼントの贈り方も日本と外国では違うようです。
日本では女性から男性にチョコレートを贈りますが、アメリカでは男性から女性にプレゼントを贈ります。
プレゼントの内容もチョコレートではありません。
深紅のバラ・テディベアのぬいぐるみ・ジュエリー・ディナー招待などいろいろです。