10月上旬中旬下旬の時候の挨拶と結びの例

10月の上旬・中旬・下旬の時候の挨拶や時候の結びを使って上品で上質な文章にしませんか。

時候の挨拶は、「頭語」の後に続く礼儀文です。

時候の結びの挨拶は、「主文」の後に続けて手紙を締めくくるための文章です。

時候の挨拶や時候の結びは、季節や天候に応じた心情や季節感を現す言葉なので使い方には注意が必要です。

「時候の挨拶」と「安否を尋ねる挨拶」を重ねると上品でやさしい文章にできます。

「時候の挨拶」と「安否を尋ねる挨拶」を組み合わせて上質な文章を作ってください。

ビジネス文書では「時下」を用いることがあります。

「時下」とは、季節を問わず年中使える時候の挨拶です。

時候の挨拶に自信がないときには「時下」を使います。

ビジネス文書では、「時下」を使うことが多いようです。

「時下」は、春夏秋冬を問わず使うことができるので便利です。

個人への時候の挨拶では「時下」は使いません。

時候の挨拶・結びの使い方を学びませんか。

年賀状・寒中見舞い・余寒見舞い・暑中見舞い・残暑見舞いなどの季節の挨拶状に使ってください。

 

次に、10月上旬・中旬・下旬の時候の挨拶と時候の結びの紹介をします。

 

10月上旬の時候の挨拶と結び

 

letter_october-246x200

 

 

10月上旬の時候の挨拶と10月上旬の時候の結びを紹介します。

10月上旬に使える時候の挨拶で気をつける事は、寒露(10月8日)の前と後で使える時候の挨拶が変わることです。

「寒露(10月8日)」の前日の10月7日まで使える時候の挨拶・時候の結びには、「仲秋」・「秋分」・「黄葉」などがあります。

10月上旬の時候の挨拶は、「仲秋の候」・「秋分の候」・「黄葉の候」になります。

10月上旬の時候の結びは、「仲秋のみぎり」・「秋分のみぎり」・「黄葉のみぎり」になります。

 

10月中旬の時候の挨拶と結び

 

Autumn landscape

 

 

10月中旬の時候の挨拶と10月中旬の時候の結びを紹介します。

10月中旬に使う時候の挨拶や時候の結びの挨拶で気をつけるポイントは、

・雨が多いのか少ないのか

・暖かいのか寒いのかです。

まだ暖かい時や晴れが多い時に使う10月中旬の時候の挨拶・時候の結びの挨拶には、「秋晴」・「清秋」・「秋麗」があります。

寒くなってきた10月中旬に使う時候の挨拶や時候の結びの挨拶には、「秋冷」・「秋涼」・「寒露」があります。

雨が多い10月中旬に使う時候の挨拶・時候の結びには、「秋雨」があります。

 

10月下旬の時候の挨拶と結び

 

10月下旬の時候の挨拶と10月下旬の時候の結びを紹介します。

10月下旬に使う時候の挨拶・時候の結びで気をつけることは、「霜降(10月23日)」の前と後ろで使う言葉を変えることです。

10月下旬の霜降(10月23日)より前で使える時候の挨拶・時候の結びの言葉には、「秋晴」・「紅葉」・「寒露」があります。

10月下旬の霜降(10月23日)より後に使える時候の挨拶・時候の結びの言葉には、「初霜」・「霜降」・「錦繍」などがあります。

10月の時候の挨拶・時候の結びの言葉には、上旬・中旬・下旬を気にしないで使用できる言葉もあります。