寒いのに汗をかく原因は男性、女性、年代別で症状も違う?
寝ているときに汗をかく人や、寒いのに汗をかく人がいます。
目が覚めたら、ものすごく寝汗をかいていたという経験がある人も多いのではないでしょうか。
夏の暑い日はもちろんですが、冬に寝汗をかくこともあります。
寝汗をかく原因は部屋の温度だけではありません。
睡眠中の状態・体調などが大きく影響しているとされています。
トレーニング中であれば、寒いのに汗をかくのは当然です。
寒い冬の季節でも、トレーニングをしていればダラダラと汗をかきます。
寒い季節にトレーニングをしていないのに汗をかくことがあります。
何もしなくても、木枯らしが吹く寒いときでも汗が出るのはどうしてでしょうか。
次に、寒いのに汗をかく原因・寒いのに汗をかく男性の症状・寒いのに汗をかく女性の症状を紹介します。
寒いのに汗をかく原因
寒いのに汗をかく原因には、自律神経のバランスの乱れ・多汗症・ホットフラッシュ・肥満などがあります。
自律神経のバランスが乱れると、寒いのに汗をかきやすくなる症状がでることがあります。
自律神経は、汗をかく・心臓を動かすなどの体の基本的機能を司っています。
体の基本的機能の自律神経に異常があると、発汗機能のコントロールができなくなります。
自律神経の異常で発汗機能のコントロールが乱れることで、寒い季節でも汗をかきます。
寒いのに汗をかく原因には多汗症もあります。
多汗症は、夏季や冬季に関わらず、手汗・脇汗などを大量にかく症状です。
寒い冬季でも多汗症の場合は大量の汗をかいてしまうので困りますね。
ホットフラッシュは、更年期独特の症状になります。
更年期のホットフラッシュでは、発汗だけでなく、のぼせ・ほてりもあります。
夏季や冬季に関係なく、大量の汗をかきます。
肥満も寒いのに汗をかく原因になります。
肥満の人は、夏季や冬季に限らずチョット体を動かしただけで発汗します。
肥満になると皮下脂肪が熱を外に逃がさなくなります。
皮下脂肪が熱を逃がさないので、体内に熱がこもって発汗します。
次に、寒いのに汗をかく男性の発汗原因の紹介をします。
寒いのに汗をかく男性の原因
寒いのに汗をかく原因には、自律神経のバランスの乱れ・多汗症・ホットフラッシュ・肥満などがあります。
寒いのに汗をかく原因は、男性の場合は自律神経のバランスの乱れ・多汗症・肥満になります。
多汗症で悩んでいる男性も多いようです。
日本人の7人に1人は多汗を自覚しているとされています。
厚労省の調査によれば、手のひら・足の裏の多汗症重症者は80万程度いるとされています。
多汗症の汗の出かたには全身性と局所性があります。
多汗症の原因には、持続性と原発性があります。
多汗症は、甲状腺機能亢進症・更年期障害・感染症・褐色細胞腫・低血糖・悪性リンパ腫に関係していることがあります。
多汗症だと思ったら、病院での受診をおススメします。
次に、寒いのに汗をかく女性のことを紹介します。
寒いのに汗をかく女性
寒いのに汗をかく原因には、女性の場合は自律神経のバランスの乱れ・多汗症・ホットフラッシュ・肥満などになります。
寒いのに汗をかく原因にホットフラッシュに悩んでいる女性も多いようです。
女性ホルモンの関係によるホットフラッシュは、女性の発汗の悩みでも多いですね。
寒い時期に汗をかく多汗症とホットフラッシュの違いは、女性ホルモンが関係していることです。
更年期に入ると女性ホルモンが一気に減少するとされています。
女性ホルモンの減少に伴って色々な更年期の症状が出てきます。
ホットフラッシュは更年期の症状の一つです。
年齢を重ねて衰える卵巣機能を、脳が気づかないで女性ホルモンを分泌するよう命令を出します。
その為、体に余分なプレッシャーがかかって滝のように発汗することになります。
更年期障害は、女性ホルモンの一つのエストロゲンが減り始める30代半ば~40代半ばから発症します。
婦人科での治療には、エストロゲンを補充するホルモン補充治療などもあります。
突然の発汗・のぼせ・ほてりが気になったら、婦人科の受診をおススメします。