北海道に梅雨が無い理由と蝦夷梅雨の時期

北海道には梅雨がないそうです。

湿度が高いジメジメした梅雨が無いのは過ごしやすいですが、どうして北海道には梅雨がないのでしょう。

梅雨が無い理由は、小中学校の授業で習ったような気もします。

北海道には梅雨がない代わりに蝦夷梅雨というのがあるようです。

蝦夷梅雨の時期はいつ頃でしょうか。

北海道旅行を考えている人は蝦夷梅雨の時期は外したほうがよさそうです。

 

次に、梅雨・北海道に梅雨が無い理由・蝦夷梅雨の時期などを紹介します。

 

梅雨とは

 

illust522

 

梅雨(つゆ・ばいう)は、東アジアの広範囲にみられる気象現象になります。

北海道と小笠原諸島を除く日本全域で梅雨があります。

梅雨があるのは日本だけではありません。

朝鮮半島南部・中国の南部から長江流域にかけての沿海部・台湾などでもあります。

日本では、5月から7月にかけて毎年めぐってきます。

梅雨の時期は、曇りや雨の期間が続くので洗濯物も乾きませんし部屋も湿気が多くて鬱陶しいですね。

日本では各地の地方気象台・気象庁が地域ごとに毎年梅雨入り・梅雨明けの発表をします。

梅雨入り・梅雨明けしたと思われるその日に「速報値」として発表されます。

「速報値」の発表に従って、

・「梅雨入りしたとみられる」

・「梅雨明けしたとみられる」と報道されます。

一般に、南の地域ほど梅雨の到来は早くなります。

沖縄は5月中旬から6月下旬頃が平均的です。

東北・北陸では6月下旬から7月下旬頃となるのが平均的です。

次に、北海道に梅雨が無い理由や蝦夷梅雨の時期について紹介します。

 

北海道の梅雨

 

aec0b91b3daf81c2bd0b1cbb19902639_t

 

北海道に梅雨が無い理由は、梅雨前線が北海道あたりで消滅するからです。

オホーツク海高気圧と太平洋高気圧が日本周辺でぶつかること梅雨が発生します。

オホーツク海高気圧は冷たい空気です。

太平洋高気圧は暖かい空気です。

冷たいオホーツク海高気圧と、温かい太平洋高気圧との境目に梅雨前線ができます。

梅雨の時期は、冷たい空気と温かい空気が押したり引いたりして日本列島で停滞しています。

梅雨前線は徐々に北上するので、北海道付近で温かい空気の勢力が弱まり梅雨前線が自然消滅します。

次に、蝦夷梅雨の時期を紹介します。

 

蝦夷梅雨

 

北海道に梅雨が無い理由は、梅雨前線が北海道付近で自然消滅するからです。

梅雨のない北海道でもジメジメの時期があります。

北海道でのジメジメの時期は蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼ばれています。

蝦夷梅雨の時期は7月中旬~下旬頃になります。

東北地方に梅雨前線が停滞する頃が北海道南西部の蝦夷梅雨の時期になります。

梅雨前線の北の端が北海道南西部にかかるのが原因です。

蝦夷梅雨は九州・四国・本州の梅雨のように、豪雨・高温度・高湿度になることはありませんが、ジメジメと湿度が高く梅雨っぽい天気になります。