米寿のお祝いの年齢、食事、プレゼント、祝い方、マナーなど
米寿は88歳の長寿のお祝いになります。
77歳の喜寿・80歳の傘寿の次の長寿のお祝いになります。
長寿の祝い方にはいろいろありますが、子孫が集まった祝宴などに人気があるようです。
米寿のお祝いの食事会では、足腰が弱い高齢者でも楽しめる場所をおススメします。
米寿のお祝いのプレゼントには、米寿のお祝いの色である黄金色を含めると縁起が良いとされます。
・60歳の還暦の長寿の祝いの色は「赤」・70歳の古希の長寿の祝いの色は紫
・77歳の喜寿の長寿の祝いの色は紫・80歳の傘寿の長寿のお祝いの色は黄金色になっています。
最近の高齢者は元気ですが、88歳の米寿のお祝いになると足腰が弱った人が多くなるようです。
米寿のお祝いになると長寿のお祝いらしくなりますね。
88歳の米寿の後にも長寿のお祝いはあります。
・90歳の長寿のお祝いの卒寿・99歳の長寿のお祝いの白寿
・100歳の長寿のお祝いの百寿(紀寿)などです。
長寿のお祝いには250歳の「天寿」もあります。
次に、米寿の祝い方や米寿のお祝いの食事・米寿のプレゼントなどの紹介をします。
米寿の祝い方
60歳の還暦・70歳の古希・77歳の喜寿・80歳の傘寿などの長寿のお祝いの次が、米寿のお祝いになります。
日本では、60歳の還暦・70歳の古希・77歳の喜寿・80歳の傘寿・88歳の米寿のような長寿のお祝いを「年祝い」と呼びます。
年齢の節目に長寿をお祝いする行事です。
最近の高齢者は元気で若いので、60歳の還暦や70歳の古希くらいでは長寿のお祝いには早いような感じもあります。
しかし、年齢と共に見た目年齢に大きな差がでてくるので、77歳の喜寿・80歳の傘寿・88歳の米寿くらいになると足腰が弱って日常生活が不自由になっている人も多くなります。
米寿は、米の文字をバラバラに分解すると八十八になることが由来しているようです。
米寿の長寿のお祝いは数え年の88歳をむかえる年にします。
米寿の長寿の祝い方には決まりはありません。
米寿のお祝いをされる人が楽しくなるような祝宴を開いてあげましょう。
米寿のお祝いの食事
米寿の長寿の祝い方には決まりはありませんし、米寿のお祝いの食事にも決まりはありません。
88歳の米寿にもなると、固い食べ物が食べられなくなっている人や病気の影響で食べられないものなども増えてきます。
米寿の喜寿のお祝いをされる人の好物で食べやすいものをおススメします。
米寿のお祝いのプレゼントには、米寿の長寿のお祝いの色の「黄金色」をポイントに選ぶと良いのではないでしょうか。
自宅でつくる米寿のお祝いの食事であれば、好物や食べやすい料理を中心にして皆が楽しめる料理をおススメします。
外食する場合は、祝いをされる本人が気兼ねなく過ごせるような個室を選びましょう。
集まった皆が食べられるコース料理に、祝いをされる人の好物を加えれば皆で食事を楽しめます。
米寿のお祝いでは、足腰が不自由でも比較的楽なテーブル席や掘り炬燵席がおススメです。
米寿のプレゼント
米寿の祝い方や米寿の食事は、高齢者でも楽しめるようにすれば問題ありません。
88歳の米寿になると体力も随分と落ちます。
たまに元気な人もいますが多くの88歳は足腰が弱くなっています。
米寿のお祝いは自宅で落ち着いた食事会などのほうが健康面の心配がありません。
米寿のお祝いのプレゼントには、
・額に入ったお名前ポエム・ブリザードフラワー
・似顔絵ポエム・孫の成長記録などのムービー・花束などがあります。