十三参り男の子、女の子の服装はどうする?レンタルでも良い?
十三参り(じゅうさんまいり)の男の子の服装では、洋装では学生服・和装では紋付き袴になるようです。
十三参り で女の子に人気がある服装は振袖などの着物になります。
十三参り(じゅうさんまいり)は十三詣りとも呼ばれる、男女ともに数え年の13才に行うお祝いになります。
昔の十三参り(じゅうさんまいり)は、旧暦の3月13日前後に行われていました。
新暦では3月13日~5月13日に行われます。
一般的には小学校を卒業して中学校に入学する前の春の季節に寺社に参拝します。
十三参り(じゅうさんまいり)では、京都嵯峨の虚空蔵法輪寺の虚空蔵菩薩への参拝が有名ですね。
虚空蔵菩薩は十三番目に誕生した智恵と福徳を司る菩薩といわれています。
男女の子供のお祝いには七五三が良く知られています。
知恵詣りまたは智恵もらいと云われる十三参り(じゅうさんまいり)の風習が残っている地域も全国各地にあります。
次に、十三参りの男の子の服装や十三参りの女の子の服装などの紹介をします。
十三参りの服装
数え年の13才に寺社にお参りする十三参り(じゅうさんまいり)では、着物を着る子供たちも多いようです。
子供たちには洋服が好まれますが、十三参りを待ち望んでいた祖父母やパパ・ママの間では着物に人気が集まっているようです。
十三参り用の着物はレンタルショップにあります。
男の子は紋付き袴になります。
女の子は振袖の着物になります。
パパやママが着物の着付けができれば良いですが、一般家庭では着物の着付けができるパパ・ママも少ないので、着物&履物&小物のレンタル費用に着付け費用が加算されます。
女の子の場合は、レンタル&着付け費用の他に、ヘアセットやお化粧なども加算されることがあるようです。
祖父母やパパ・ママの希望が着物であれば仕方がないですが、十三参りの服装は中学用の学生服でOKだと思われます。
小学校の6年間を無事に過ごしたことへのお礼と、これから始まる中学校3年間の平穏を祈願するのが十三参りです。
大切なことは服装よりも、新たな気持ちでお参りすることではないでしょうか。
男の子の服装
十三参りの男の子の服装では学生服や子供らしい正装で十分です。
男の子の祖父母やパパ・ママの中には紋付き袴などの着物にこだわるケースもありますが、着物にすればレンタル費用や着付け費用など出費が多くなります。
服装に費用をかけるよりも、家族で寺社に参拝してチョット豪華な会食をするほうが思い出に残るのではないでしょうか。
男の子であれば学生服が良いですね。
金ボタン詰襟やブレザータイプの学生服で参拝すれば、これから始まる中学生活への気持ちも引き締まるのではないでしょうか。
十三参りの女の子の服装では、子供・祖父母・両親ともに振袖などの着物に人気が集まっています。
女の子の服装
十三参り(じゅうさんまいり)の男の子の服装では、紋付き袴の着物と学生服が一般的です。
十三参りの女の子の服装では振袖などの着物に人気が集まっています。
女の子は成長が早く体も大人へと変化を始める時期なので大人用の着物を着ます。
レンタルの着物でない場合は、お母さんが成人式用に着た振袖を仕立て直して着せることが多いようです。