東京の愛宕神社が出世神社で人気の理由

東京には出世神社と呼ばれる人気のパワースポットがあります。

東京での出世神社では愛宕神社が有名ですね。

東京都港区の愛宕一丁目の愛宕山の山頂にある愛宕神社は、オフィス街にあるオアシスです。

愛宕神社境内の面積は1757坪です。

愛宕山の山頂にある神社ですが、標高は26mなので愛宕山登山をしても疲れることはありません。

愛宕山に上ってオフィス街のパワースポットで運気を上昇させませんか。

東京の出世の運気アップの神社では、日枝神社も人気があります。

日枝神社は政財界から絶大な崇敬を受けている神社です。

日枝神社は永田町にあります。

日枝神社には、比叡山の山の神様の「大山咋神(おおやまくいのかみ)」が祀られています。

東京パワースポットとして人気の愛宕神社の主祭神は、「火産霊命(ほむすびのみこと)」です。

「火産霊命(ほむすびのみこと)」は火の神様です。

愛宕神社境内の末社には、「太郎坊神社」・「福寿稲荷神社」・「弁財天舎」・「恵比寿大黒社」もあります。

愛宕神社のご利益は、「防火」・「防災」・「印刷」・「コンピュータ関係」・「商売繁昌」・「恋愛」・「結婚」・「縁結び」などです。

愛宕神社に参拝してご利益を授かりませんか。

 

次に、東京のパワースポットの出世神社である愛宕神社の紹介をします。

 

東京のパワースポット

 

愛宕神社、出世の石段

 

出世神社ともいわれて周りの住民やオフィス街のサラリーマンに人気のある愛宕神社は、都会のオアシス的雰囲気のあるパワースポットです。

愛宕神社がある愛宕山は標高は26mと低いですが、東京23区内で自然では一番高い山です。

春は桜・夏は新緑・秋は紅葉・冬は雪景色を楽しめるパワースポットです。

防火の神様として祀られたのが愛宕神社です。

帝都大空襲で太郎坊神社を残して焼失した社殿は、昭和33年に本殿・幣殿・拝殿が再建されています。

愛宕神社の祭事には、

・1月1日元旦の歳旦祭・1月7日の七草火焚き祭り・2月3日の節分お福分け祭り

・6月23~24日の千日詣り ほおづき縁日・6月24日の中祭式

・9月22日~24日の出世の石段祭(隔年)・9月24日の大祭式

・12月31日の除夜祭 鏡開き式があります。

面積約6000坪の愛宕山には桜の木があります。

3月下旬~4月上旬は桜が満開になるのでお花見客で賑わいます。

 

愛宕神社の出世の石段祭り

 

image

 

東京のパワースポットの出世神社の石段は出世の石段と呼ばれています。

愛宕神社の石段は86段です。

石段の傾斜角度は約40度になります。

愛宕神社では出世の石段祭りがあります。

出世の石段祭りがあるのは9月22~24日頃になります。

「出世の石段祭り」は2年に1度しかありません。

2016年に行われたので2017年はお休みになります。

「出世の石段祭り」では、86段・傾斜角度約40度の石段を御神輿が出世の石段を登って下ります。

 

愛宕神社の参拝

 

東京の愛宕神社は出世神社とも呼ばれるパワースポットです。

愛宕山に上って愛宕神社に参拝しませんか。

出世と金運アップを願うサラリーマンがたくさんお参りしています。

愛宕神社に行くルートは石段の他にもありますが、出世と運気アップを願うなら出世の石段を登りましょう。

出世と運気アップには一気に石段を登るのがポイントです。

参拝した帰りは出世の石段を下らないで他のルートで帰るのがポイントです。

愛宕神社への交通アクセスは公共交通機関が便利です。

・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」を下車して徒歩5分

・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」を下車して徒歩8分

・都営三田線「御成門駅」を下車して徒歩8分

・JR「新橋駅」を下車して徒歩20分

・都営バス 渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車~徒歩

・都営バス 東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」下車~徒歩

があります。