7月3日ソフトクリームの日の由来と意味、イベント

7月3日はソフトクリームの日です。

私も大好きなスイーツですが、ソフトクリームが嫌いな子供はいませんね。

子供だけでなく大人でもソフトクリームが嫌いな人にあったことがありません。

只、知覚過敏の人や甘いものが苦手の人のなかには、ソフトクリームを避けている人もいるかもしれませんね。

ソフトクリームは子供にとっての必須のスイーツになります。

7月3日のソフトクリームの日などの記念日を登録するのは、一般社団法人の「日本記念日協会」になります。

「日本記念日協会」の前身は、記念日についての研究・情報の収集・広報活動を行ってきた日本記念日委員会になります。

1991年4月1日に、記念日に対する人々の理解と関心を高めるために、「日本記念日協会」として正式に発足して活動を開始しました。

「日本記念日協会」の主な活動は、記念日の認定と登録・記念日イベント・記念日マーケットについてのコンサルティング・記念日関連商品の企画と販売などです。

「日本記念日協会」にはスイーツだけでなくいろいろな記念日が登録されています。

スーツ記念日を見つけるには「日本記念日協会」のHPをおススメします。

7月のスイーツ記念日は7月3日のソフトクリームの日だけではありません。

・6日手巻きロールケーキの日・9が付く日はクレープの日

・14日ゼリーの日・15日お菓子の日

・19日シュークリームの日・22日ショートケーキの日

・25日かき氷の日とプリンの日などがあります。

 

次に、7月3日のソフトクリームの日の由来や意味やイベントなどの紹介をします。

 

7月3日のソフトクリームの日の由来

 

0619朗読の日

 

7月3日のソフトクリームの日の由来に関係しているのは、アメリカ軍を主とした進駐軍になります。

1951(昭和26)年7月3日に、明治神宮外苑で進駐軍主催のカーニバルの模擬店がでました。

カーニバル模擬店では、日本で初めてソフトクリームが販売された記録があります。

そのことから、日本ソフトクリーム協議会が7月3日を「ソフトクリームの日」としました。

日本で決められている記念日のほとんどが語呂合わせです。

ソフトクリームの日は記録などから決められているので正統派の記念日ですね。

 

ソフトクリームの起源

 

ソフト-300x250

 

7月3日はソフトクリームの日ですが、ソフトクリームの起源はいつでしょうか。

歴史上では紀元前2000年ごろの中国のようです。

ソフトクリームというよりもアイスクリームに近いようです。

ミルクを長時間煮たものを雪で冷やして、やわらかい糊状のシャーベット風のものを作っていたようです。

ソフトクリームの独特な柔らかさはありませんが、ソフトクリームを柔らかいアイスクリームと考えればソフトクリームの起源は紀元前2000年前の中国になります。

ソフトクリームとアイスクリームの使用原料はほとんど同じです。

ソフトクリームとアイスクリームの違いは生産工程になります。

ソフトクリームは作ってスグに食べるので製造温度が―4~6℃です。

アイスクリームは作り置きするので―8~10℃です。

製造温度の違いで固さが違うだけです。

製造温度が―4~6℃の現在のソフトクリームができたのは1930年代とされています。

 

7月3日のソフトクリームの日のイベント

 

7月3日のソフトクリームの日には日本全国でイベントが行われます。

ソフトクリームを販売しているスイーツ店・お菓子屋さんや、ソフトクリームを製造販売しているメーカーではソフトクリーム販促のイベントをしています。

日本記念日協会の主な活動には記念日のイベントもあります。

日本記念日協会で関係しているソフトクリームの日のイベントも期待できそうです。