奥の手は右手、左手?類語、由来

奥の手という言葉は、現代でも普通に使われている言葉です。

奥の手とは、追い詰められた時の最後の手段のような意味があります。

奥の手の由来や、奥の手の類語を知っていると雑談での話題提供になりそうです。

 

次に、奥の手の意味・奥の手の由来・奥の手の言葉の使い方・奥の手の類語、などの紹介をします。

 

奥の手の意味と由来

 

09975fe9c010b86e579707b710811b49_t

 

奥の手の意味には、普段は隠していて、イザというときに出す技や手段などの意味になります。

イザというときの切り札のことを奥の手ということもあります。

「奥の手」の意味を辞書などで調べると、

・奥義、極意・容易に人に知らせないとっておきの策

・最後の手段、などがあります。

奥の手の由来には諸説あります。

・古くは、左を右より大切に思い尊んだことから、左手を尊重して「奥の手」といったとする説。

「奥」は「左」のことで、古くは「左」を尊んだことによります。

・奥の手は「二の腕」だという説。

・たいせつな手だから奥の手という説、などです。

次に、奥の手の言葉の使い方・奥の手の類語などの紹介をします。

 

奥の手の言葉の使い方

 

6f02c6ad04be5c918b78365b73d5f5e4_t

 

奥の手の由来には諸説あります。

有力な説は、古くは、左を右より大切に思って尊んだことから、左の手を「奥の手」といったとする説です。

奥の手とは、めったには見せない、とっておきの威力ある手段や方法の意味があります。

起死回生の策や、最後の手段の場合に奥の手という表現を使います。

奥の手の言葉を使った例では、

・奥の手を出してみました・私には奥の手がある・奥の手で攻めてきた

・奥の手はきまった・奥の手を使うのが早すぎた・奥の手で得心させる

・奥の手もそろっている・奥の手を出す・奥の手を発揮した・まだ奥の手があった

・最後は奥の手にすがる、などがあります。  

ビジネスシーでは、「あの課長は、都合が悪くなると社長の親戚という、奥の手を使うんだ」、などの使い方をします。

次に、奥の手の類語を紹介します。

 

奥の手の類語

 

奥の手の由来では、左を右より大切に思って尊んで左の手が「奥の手」だとする説が有力です。

奥の手の類語には、

通常は思いつかないような隠れた方法などの意味で、「裏技」・「妙案」・「奇策」などがあります。

いざという時の一手の意味では、

・伝家の宝刀・非常手段・最終兵器・最後の切り札・最終手段・頼みの綱

・最後の手・隠し玉・切り札・必殺技・決めて・決め技・とってきの技

・秘密兵器、などがあります。

普段は出さないで隠しておく手段や技法の意味では、

秘技・奥義・秘奥義・秘術・隠し玉、などがあります。