耳をダンボにするの意味、由来、類語。いつ頃から使われている?

「耳をダンボにする」と聞いたことがありませんか?

「耳をダンボにする」という意味が分からないという人も多いですね。

「耳をダンボにする」とはどんなことなのか気になります。

「耳をダンボにする」という意味を表す類語などもあるのでしょうか。

「耳をダンボにする」という言い回しの由来はどこからきているのでしょうか。

 

次に、耳をダンボにするの意味・耳をダンボにするの類語・耳をダンボにするという言い回しの由来などの紹介をします。

 

耳をダンボにする

 

431_main_visual_name_2

 

「耳をダンボにする」という言い回しの始まりは1986年頃のようです。

日本語俗語辞典に「耳がダンボ」の意味が解説してあります。

日本語俗語辞典では「耳がダンボ」の意味は、・聞き耳を立てること・またはそういったさま、と解説してあります。

「耳がダンボ」の「年代」は1986年になっています。

「耳がダンボ」などの言葉を解説してある「日本語俗語辞典」は、辞書サイトになります。

「日本語俗語辞典」では、俗語・新語・流行語・死語・特定分野で使用されている隠語などの意味を辞書形式で解説し、さらに辞典形式で細かく解説してあります。

最近の若者の新語や流行語がわからいという声や、中高年が使っている死語になっている言葉を解説した辞典になります。

新語・流行語・死語を知らなくても生活に支障をきたすことはないですが、知ることで世代を超えた人とのコミュニケーションや会話ができます。

「日本語俗語辞書」を活用してみませんか。

 

「耳をダンボにする」の類語

 

publicdomainq-0027075nvp

 

「耳をダンボにする」という言い回しの意味は、聞き耳を立てることや、聞き耳を立てている様子になります。

「耳をダンボにする」の意味が聞き耳をたてることなので、「耳をダンボにする」の類語は、「耳をそばだてる」・「耳を澄ます」・「そばだてる」・「耳を澄まして聞く」などになります。

「聞き耳をたてる」には、注意してものを聞くことの他に、密かに人の話を聞くことという意味もあります。

密かに人の話を聞く場合に「耳をダンボにする」と使った場合の類語は、「こっそり聞く」・「盗み聞きする」・「盗聴する」・「こそっと聞く」・「立ち聞きする」などになります。

次に、「耳をダンボにする」の由来を紹介します。

 

「耳をダンボにする」の由来

 

「耳をダンボにする」の意味は、聞き耳をたてることになります。

聞き耳をたてることには、・注意してものを聞くこと・密かに人の話をきくことがあります。

「耳をダンボにする」の類語には、「耳をそばだてる」・「耳を澄ます」・「こっそり聞く」・「盗み聞きする」などがあります。

「耳をダンボにする」という言葉の由来はディズニーの漫画の「ダンボ」とされています。

「ダンボ」は1941年のディズニー制作のアニメーション長編映画です。

「ダンボ」はアニメーション映画の主人公の耳が大きな子象の名前です。

日本では「空飛ぶゾウ ダンボ」という題名で公開されています。