訂正、修正、変更の違いと使い方。目上の人に依頼するときは?

「修正」・「訂正」・「変更」の違いを混同して使うと、ビジネスがスムーズに進まなくなることがあります。

「修正」・「訂正」・「変更」の類語には、

「是正(ぜせい)」・「改修」・「改訂(かいてい)」・「校正」・「補正」・「修復」・「調整」などがあります。

「是正」は、悪い点や不都合な点を改め正すことです。

「改修」は、改めなおすことです。道路改修・橋梁改修・改修工事などがあります。

「改訂」は、書物や文書などの欠点を直して内容を改めることになります。

「校正」は、文字の誤りを比べてただすことになります。

校正刷を原稿と合わせて文字の誤りや不備を調べて正すことです。

「補正」は、足りないところをおぎなって、誤りを正すことになります。

「修復」は、壊れたり傷んだところを直して元に戻すことになります。

「調整」は、調子の悪いものの過不足を整えることになります。

つり合いの獲れた状態に程よくすることです。

 

次に、「修正」・「訂正」・「変更」の違いを紹介します。

 

修正

 

1original

 

「修正」・「訂正」・「変更」の違いを分かるために「修正」の概要を紹介します。

「修正」を英語表記すると「modify」や「correct」になります。

「修正」は、不十分な箇所を直して正しくする意味になります。

間違いではないけれども不十分な箇所を直すことです。

品行などがおさまって正しいなどの意味もあります。

ビジネスシーンでは、改善をお願いする場合や不適当な部分を直して正しくする場合に使います。

相手のミスを指摘するときに「修正」を使えば、改善をお願いしたいという気持ちを伝えられます。

次に、「訂正」と「修正」・「訂正」・「変更」の違いを紹介します。

 

訂正

 

Worried businesswoman with a difficult job watching her laptop on line in a desk at office

 

「修正」・「訂正」・「変更」の違いを分かるために「訂正」の概要を紹介します。

「訂正」を英語表記すると「revise」や「amend」になります。

「訂正」は、明らかな間違いを改めて正しくすることになります。

文章や発言の誤りを改めて正しくなおす場合につかいます。

ビジネスシーンでは、自分自身に間違いがあった場合に「訂正」を使います。

「訂正」には謝罪の意味が含まれているので、お詫びの言葉を伴って使われることが多いようです。

他人に「訂正してください」などと使うと失礼になるので注意しましょう。

次に、「変更」と「修正」・「訂正」・「変更」の違いを紹介します。

 

変更

 

「修正」・「訂正」・「変更」の違いを分かるために「変更」の概要を紹介します。

「変更」を英語表記すると「change」・「alter」になります。

「変更」は、間違いの有無は関係なく、ある状態から他の状態に変える意味になります。

ビジネスシーンでは、依頼していた事柄を変えてもらう場合に「変更」を使います。

「変更」は、上司・目上の人・取引先の人に使える言葉です。

上司にお願いしていた事柄を変えたいときに、「変更の程お願いいたします」などと使います。