改訂・改定・改正の意味と違い、使い方の例文
改訂・改定・改正の違いや使い方を知らないと恥ずかしい思いをすることがあります。
「改訂」と「改定」は同じ発音で漢字も一字違いです。
「改正」も改訂や改定と似たような表記です。
改訂・改定・改正は間違えやすいので注意が必要です。
電子メールなどで漢字変換したときに間違えないように気を付けましょう。
次に、改訂・改定・改正の違いと使い方の紹介をします。
改訂
改訂・改定・改正の違いや使い方を理解するために「改訂」の概要を紹介します。
「改」は「あらためる」という漢字になります。
「訂」は文字や文章の誤りを正しくする意味になります。
「訂」を使った漢字には「訂正」や「校訂」などがあります。
「改」と「訂」を合わせた「改訂」の正しい意味は、文章について内容や述べ方を直し改めることになります。
「改」が新しいものに変えるの“あらためる”意味で、「訂」が文字や文章の誤りを正す意味なので、合わせて「改訂」になります。
「改訂」という言葉は文章を直して改めるときに使います。
「改訂」には、法律や取り決めなどを改めて正す意味もありますが、法令文では「改定」に統一するという決まりがあるようです。
「改訂」は書物の間違い部分の文章を改めるときに使うと考えるのが良さそうです。
「改訂」は以前の文章や前回の文章を修正する場合に使います。
改定
改訂・改定・改正の違いや使い方を理解するために「改定」の概要を紹介します。
「改訂」と「改定」は文章の内容によって使い方が変わるようです。
「初版をかいていする」という言葉に聞き覚えがある人も多いのではないでしょうか。
小説・辞書・規定・仕様書を初めて発行したものを初版と呼びます。
初版の内容を変えるケースで「初版をかいていする」ことがあります。
この場合の“かいてい”では「改定」と「改訂」の使い方が違うので注意が必要です。
小説や辞書の初版の“かいてい”の時には「改訂」を使います。
規定・仕様書などの初版の“かいてい”では「改定」を使います。
「改定」と「改訂」はビジネスで使う場合が多いので使い分けの理解は大切です。
「改定」や「改訂」は業種・職種・部署によっても使用頻度は異なりますが、改訂と改定の使い分けを理解していることでスムーズに仕事を処理できます。
「改定」は法律や制度が変わる場合に使われます。
改正
改訂・改定・改正の違いや使い方を理解するために「改正」の概要を紹介します。
「改正」は、不備を直すや不適当なところを改めるという意味になります。
間違っているところや不適切なところを、より正しいものに変更する場合に「改正」という言葉を使います。
なんらかの規則・規約を「より良く」改めるときに「改正」の言葉が使われます。