御社と貴社の違いと使い方。履歴書、面接、メールで違う?

御社と貴社の使い方を知っていますか?

電子メールや文書などでは、「御社」と「貴社」のどちらを使うでしょうか。

「御社」と「貴社」の使い方の違いを知らないと恥ずかしい思いをすることになります。

ビジネスマナーとして、御社と貴社の使い方を知ることは大切です。

相手の会社には敬意をもって「御社」や「貴社」といいます。

「御社」や「貴社」は、尊敬の気持ちを表現する「尊称」です。

人の場合は、敬う気持ちの表現として、名前に「様」や「先生」をつけます。

人の名前につける「様」や社名につける「御中」は「敬称」と言います。

「御社」や「貴社」はビジネスマナーとして、社会人であれば知っておくべき言葉になります。

「御社」や「貴社」は、企業だけでなく「団体」・「協会」・「組織」に対しても使用されます。

 

次に、尊称のこと・御社と貴社をメールで使う時・御社と貴社の違い・御社と貴社の使い方などの紹介をします。

 

尊称

 

a0001_009337_m

 

御社と貴社をメールで使う時・御社と貴社の違い・御社と貴社の使い方などが分かるために「尊称(そんしょう)」の概要を紹介します。

「尊称」は「敬称(けいしょう)」の類義語です。

「敬称」は大別すると2つあります。

相手や第三者に対して敬意や尊敬の念を込めて用いられる名前(人名)や肩書きの後ろに付ける接尾語。

その語自体で相手や第三者を表現する代名詞です。

接尾語型の敬称には、「様」・「殿」・「卿」・「公」・「夫人」・「さん」・「ちゃん」・「氏」・「女史」・「君」・「嬢」・「御中」・「尊」などがあります。

代名詞型の敬称には、「君」・「貴方」・「貴女」・「貴男」・「貴官」・「貴職」・「貴殿」などがあります。

「尊称」は、「御中」のように接尾辞の形式を取らないで相手を敬う呼称になります。

「尊称」は相手を上に見た代名詞型の敬称になるのではないでしょうか。

次に、御社と貴社をメールで使う時・御社と貴社の違い・御社と貴社の使い方などの紹介をします。

 

御社と貴社の違い

 

c707aa47055d2aec938cb1a210b6a1a8

 

御社も貴社も相手の会社を指す尊称です。

ビジネスシーンで尊称を使う時に、「御社」と「貴社」のどちらを電子メールに使いますか。

御社と貴社の違いは、話し言葉で使うか、書き言葉で使うかの違いになります。

「話し言葉」と「書き言葉」で、御社と貴社の使い方が変わるので注意が必要です。

話し言葉で使うのが「御社」です。

書き言葉で使うのが「貴社」になります。

面接などで話す時に「貴社」を使ってはいけませんね。

面接では「御社」の○○・・・などと話します。

電子メールや文書では「御社」ではなく「貴社」を使います。

次に、御社と貴社の使い方を紹介します。

 

御社と貴社の使い方

 

御社は話し言葉でつかう尊称です。

貴社は電子メールや文書で使う尊称です。

御社と貴社は同じ尊称ですが使い方に違いがあるので注意が必要です。

御社と貴社の使い方では「様」を付けないようにしてください。

「御社」や「貴社」は尊称なので、「御社様」や「貴社様」のように敬称はつけません。

「様」をつけると二重敬語になり相手に対して「失礼」になります。

一般企業では「御社」や「貴社」の他にも尊称があります。

銀行であれば「御行」・「貴行」になります。

学校法人・学校であれば「御校」・「貴校」になります。

市役所などでは「御庁」・「貴庁」になります。