昇任・昇進・昇格・就任の違い。昇進祝いのメールの書き方
昇任・昇進・昇格の違いを間違うと恥ずかしいことになります。
昇任と就任の違いもあります。
昇任・昇進・昇格の正しい意味が分からないでお祝いメールを送信してはいませんか?
昇任・昇進・昇格の違いや、昇任と就任の違いをキチンと調べてから、昇任・昇進・昇格のお祝いメールを送るようにしませんか。
次に、昇任・昇進・昇格のこと、昇任・昇進・昇格の違い、昇任と就任の違い、昇進のお祝いメールの忌み言葉について紹介します。
昇任・昇進・昇格
昇任・昇進・昇格の違いを紹介します。
昇任とは上の官位につくことです。
昇任という言葉は民間の一般企業では使いません。
昇任は公務員の階級が上がる時に使う言葉になります。
公務員ドラマや刑事ドラマなどで昇任という言葉が使われます。
刑事ドラマなどでは警部や巡査などの階級が使われています。
巡査が巡査部長になることや警部補や警部や警視に階級が上がることを昇任と呼びます。
昇進とは地位が上がることです。
今の役職や地位が上の役職に上がる事を昇進と呼びます。
係長から課長に上がること・課長から部長に上がることを昇進と呼びます。
一般企業での昇進のチャンスは、その役職を持つ人が昇進したり・会社を辞めたり・出向したり・転勤する事などで発生します。
昇格は、地位の等級が上がることになります。
昇格とは、職務資格制度で定められている自分の能力を示す等級が上がることを意味します。
昇格と昇進は企業内で決められることですが、意味が少しだけ違います。
昇格では、職務資格制度で定められている等級が上がるのに対して、昇進は役職や地位が上がることを意味します。
等級とは会社内で自分が持っている能力を示す資格のようなものです。
昇格は、推薦・昇格試験・昇格研修などで決まります。
例え昇進して役職名が変わっても会社内の等級が変わらない場合は昇格とは言いません。
昇格が昇進の条件になっていることもあります。
次に、昇任と就任の違い・昇進のお祝いメールについて紹介します。
昇任と就任の違い
昇任は公務員だけで使われています。
昇進は企業内で役職や地位が上がることです。
昇格は会社内で決められている資格のような等級が上がることなどが違いの概要になります。
昇任と就任の違いを紹介します。
昇任は公務員だけで使われている階級が上がる言葉です。
就任は公的にも一般企業でも使われる言葉になります。
一般企業で「就任」を使うケースは、社員が取締役及び監査役などに就いた場合になります。
会社内で係長が課長に、課長が部長に上がる場合は「昇進」と呼ばれます。
外部からの人が、課長や部長になる場合は「就任」という言葉を使うこともあります。
世界的に華やかなのは、アメリカ大統領就任ではないでしょうか。
次に、昇進のお祝いメールの紹介をします。
昇進のお祝いメール
昇進のお祝いメールを送る時には忌み言葉に気を付けてください。
忌み言葉では、変化関連の言葉と衰退関連の言葉に気を付けます。
変化関連の言葉には、「環境の変化は早く○○〇」・「四季の移ろいの早さ〇〇〇」・「変化の早い昨今〇〇〇」などがあります。
衰退関連の言葉には、「辞める」・「枯れる」・「終わる」・「失う」・「消える」・「倒れる」・「壊れる」・「去る」・「潰れる」・「詰まる」などがあります。