お通夜、葬式での男性のハンカチ、靴下、靴等の色、刺繍、柄のマナー

お通夜や葬式での男性の服装・ハンカチの色や、お通夜・葬式での女性の服装やハンカチ(色・刺繍)など知っていますか。

お通夜・葬式での服装や持ち物については、知らないと恥ずかしい思いをすることがあります。

お通夜・葬式・告別式は葬儀と呼ばれています。

専門的には葬儀という表記は宗教儀式を指すようです。

一般的には葬儀という言葉は葬式や告別式と同じ意味で使われています。

葬儀は一般的には2日間にわたって行われるお別れの儀式になります。

葬儀の1日目はお通夜・2日目は葬式・告別式になっています。

お通夜は、本来は夜通しで故人との別れを惜しむ宗教的儀式です。

近年では、葬式・告別式に出席できない人のお別れの場としての認識が広まり定着しています。

最近では、短時間で終わる「半通夜」が主流です。

葬式は、親族や知人が故人の冥福を祈って死者を葬る宗教的儀式になります。

告別式は、親族・知人に加えて一般会葬者も参加して故人に別れを告げる宗教的儀式になります。

 

次に、お通夜と葬式での男性の服装やハンカチ・お通夜と葬式での女性の服装やハンカチ(刺繍)・参列者のお通夜や葬式での持ち物などについて紹介します。

 

お通夜と葬式での男性の服装

 

men_fukusou

 

 

お通夜と葬式での男性の服装やハンカチの色などを紹介します。

遺族や親族などの喪家側は、本来は正式礼装の着用が基本ですが、近年は略礼装のブラックスーツでお通夜・葬式・告別式に臨んでいます。

男性のお通夜・葬式・告別式の服装は、

・シングルかダブルのブラックスーツでズボンの裾はシングル

・シャツとハンカチは白無地

・ネクタイは黒無地

・派手なアクセサリーや時計やネクタイピンはつけない

・カフスボタンをつけるなら黒石タイプ

・靴は光沢のないシンプルな黒無地になります。

次に、お通夜と葬式での女性の服装やハンカチ(刺繍)・参列者のお通夜や葬式での持ち物などについて紹介します。

 

お通夜と葬式での女性の服装

 

kv

 

 

お通夜と葬式での男性の服装やハンカチと同じく女性も正式礼装を着用するのが基本ですが、最近は服装も変化しています。

お通夜と葬式での女性の服装やハンカチ(刺繍)などでは、通夜に洋装の正式礼装を着用して、葬式や告別式で和装の正式礼装に着替えるのが一般的です。

近年では葬式・告別式も洋装にする女性が多くなっています。

和装と洋装に格の上下はないので、洋装でも問題はないと考えられます。

女性の洋装をまとめます。

・上着は長袖でスカートの丈は長めにする

・スカートの丈は正座した時に膝が隠れるくらい

・ストッキングは黒にする

・ハンカチは白無地

・靴は光沢のない飾りのないオーソドックスなデザインのヒール3~5cmのパンプス

・バッグは黒の布製か光沢のない飾りのない革製

・髪はスッキリとまとめてツヤのない黒リボンやバレッタにする

・結婚指輪以外の指輪やアクセサリーもつけない

・化粧はシンプルでマニキュアもしないなどになります。

次に、参列者のお通夜や葬式での持ち物などについて紹介します。

 

参列者のお通夜や葬式での服装・持ち物

 

お通夜・葬式の男性の服装はブラックスーツに黒無地のネクタイと白無地のハンカチと黒靴になります。

お通夜・葬式の女性の洋装もブラックの上着・スカート・パンツなどになります。

白無地のハンカチ(刺繍なし)・黒靴・黒バッグになります。

参列者のお通夜・葬式の服装や持ち物もブラックスーツ・黒無地のネクタイ・靴になります。

勤務先からお通夜などに行く場合は、ネクタイと靴下だけでも黒にすればよいのではないでしょうか。

一般参列者として弔問する場合や急な訃報の場合は、黒・濃いグレー・濃紺のアンサンブルのスーツや、黒のブラウスとスカート・パンツなどでも問題ありません。

履物が、ブーツやサンダルの時は、黒靴や黒系のシンプルなパンプスにしましょう。