終日とは何時まで?ビジネスでの使い方、意味と全日との違い

「終日」が何時までなのか自信を持って答えられる人も少ないのではないでしょうか。

「終日」が何時までなのかを知っていれば上手に使えるようになるのではないでしょうか。

「終日」という言葉は言葉を見聞きするうちになんとなく自己判断して使っている人も多いのではないかと思います。

「全日」も自信を持って意味を答えることが難しい言葉ですね。

「終日」と「前日」の正しい意味を知って日常生活に活かしませんか。

「終日」という言葉の読み方を「しゅうじつ」だけと思っている人も多いようです。

一般的な読み方は「しゅうじつ」ですが、それ以外の読み方があります。

「終日」の読み方には5つあるようです。

・「しゅうじつ」・「ひもすがら」・「ひすがら」・「ひねもす」・「ひめもす」の5つです。

5つの中には聞いたことがある言葉もありますね。

「終日」という言葉の歴史は古くて平安時代初期から使用されていたようです。

「終日」は文章語として使われていました。

平安時代の「終日」の読みは「ひねもす」だったようです。

「ひねもす」の反対語は「よもすがら」になります。

「ひねもす」は、一つの状態が朝から夜まで続くとき使用されていたようです。

「よもすがら」は、夜から朝まで夜通しで一つの状態が続くとき使用されていたようです。

 

次に、終日とは何時までなのか・終日の使い方・終日と似ている全日などを紹介します。

 

終日とは何時まで?

 

歩行者天国

 

終日は何時までなのか・終日の正しい使い方・終日と全日の違いを分かれば、日常生活で困ることはありませんね。

「終日」の意味を辞書で調べると、・一日じゅう・朝から晩まで・ひねもす・ある気象現象が終わる日などと説明してありました。

「終日」という言葉の漢字の字面を見ると終わりの日や最終日などのイメージが浮かびますが、「終」という漢字には「最後までいきつく」という意味もあります。

「終日」という言葉を時間的に考えると、朝太陽が昇ってから夕方日が沈むまでの間になります。

現在での「終日」の何時から何時までの考え方は、「人が活動している時間帯」となっているようです。

具体的に何時から何時までのように、正確な時間で区切ることはできないと考えられます。

 

終日の使い方

 

2a704249b1626da30b0df511899a0d81_t

 

終日は だと分かれば何時まで?と悩むことはありません。

終日の正しい使い方について紹介します。

「終日」は、時間的に制限のあるものに対して使うのが本来の使用法になります。

その時間帯のあいだで、同じ状態が続けられるときに「終日」が使われているようです。

「終日」が使われている状態には、規則・規制・作業・環境・気持ちなどがあります。

良く使われているのは駅や公共施設で見かける禁煙の張り紙やポスターです。

「駅の構内は終日禁煙です」・「病院内は終日禁煙です」・「店内は終日禁煙です」などの張り紙を見かけた人も多いのではないでしょうか。

いずれのケースでも終わりの時間が推測できます。

鉄道会社が終日禁煙と言っている場合は、始発から終電までの時間帯になります。

病院が終日禁煙と言っている場合は、外来患者・入院患者・スタッフ・出入り業者は病院内にいる間は禁煙になります。

お店が終日禁煙と言っている場合は店内にいる間は、お客と従業員及び関係者は禁煙になります。

ビジネスシーンでは、「○○部長は終日外出しております」などで使われています。

次に、「終日」と似ている「全日」を紹介します。

 

「全日」とは

 

終日は何時から何時までと時間を示す言葉ではなく、「人が活動している時間帯」と考える方が適切です。

終日の使い方では、一般的に時間的に制限のあるものに対して使われています。

「終日」という言葉とにている「全日」の意味を正確に答えられる人も少ないと思われます。

「全日」の意味には3つあります。

・すべての日、毎日

・まる1日、1日中

・業界用語、日本のテレビ業界(6時~24時)などです。

「全日」は全ての日や毎日の意味で使われています。