カンピロバクターの症状と期間。熱は出る?自然治癒する?
カンピロバクター症とは、キャンピロバクター症とも呼ばれるヒトおよび家畜の感染症になります。
カンピロバクター菌の感染を原因としています。
カンピロバクター菌がヒト・家畜に感染すると、消化器系腸炎が主な症状になります。
ノロウイルスへの感染だけでなく、カンピロバクター菌に感染する患者も多いようです。
カンピロバクター菌はグラム陰性やらせん状桿菌です。
カンピロバクター症は、河川などの汚染がある発展途上国ではありふれた病気とされています。
厚生労働省の発表では、平成10年以降の日本国内でのヒトへの感染死亡例の報告はないようです。
カンピロバクター菌に感染するとサルモネラ症のような症状になりますが、サルモネラ症よりも軽いことが多いようです。
カンピロバクター菌の潜伏期間は約2~7日です。
カンピロバクター症に感染すると、2~5日で回復することが多いようです。
カンピロバクター症は重症化しなければ自然治癒します。
次に、カンピロバクター菌感染の症状・カンピロバクター症の期間・カンピロバクター症の自然治癒などについて紹介します。
カンピロバクター症
カンピロバクター症は、ヒトでは1982年に食中毒菌として指定されました。
感染原因は、汚染された食品や水や保菌動物との接触などになります。
保菌動物や鳥類などの「ふん」などで汚染された食品で感染します。
・鶏肉などの肉の生食や加熱不十分な肉
・汚染された飲料水
・汚染源を含むサラダ
・未殺菌の牛乳などが感染源になります。
犬や猫などのコンパニオンアニマルやペットも保菌していることがあるので注意が必要です。
調査によれば鶏肉の80%が汚染されているという報告もあります。
カンピロバクター菌に汚染されても、臭いや味に変化はないので注意が必要です。
カンピロバクター症の症状は発熱・下痢・腹痛・嘔吐などです。
カンピロバクター菌の潜伏期間も2~7日と比較的長く汚染された食品が残っていなくて食中毒の原因が特定できないケースもあります。
カンピロバクターは一般的に自然治癒します。
カンピロバクター症の症状
カンピロバクター症の症状は、発熱・下痢・腹痛・嘔吐などになります。
発熱は38℃以下が一般的ですが稀にそれ38℃以上になることもあります。
通常の下痢症状の他に、ときには粘血便になることもあります。
カンピロバクター症を発症すると腹痛が多いですが、嘔吐を伴うこともあります。
カンピロバクター症の腹痛は下痢よりも長期間継続します。
通常は2~5日で自然治癒します。
発熱・下痢・腹痛・嘔吐が続くようであれば病院での診察をおススメします。
自然治癒
カンピロバクター症の症状は、発熱・下痢・腹痛・嘔吐などです。
カンピロバクター菌の潜伏期間は2~5日です。
症状は2~5日期間持続します。
カンピロバクター症の治療は、一般的に自然治癒傾向が強いため対症療法になります。
対症療法は、水分補給や食事療法などです。
注意するのは下痢と発熱に伴う脱水です。
経口補水液やスポーツドリンクなどで水分補給をこまめにします。
脱水の程度によっては点滴による輸液治療が必要になります。
食事は症状が安定するまで「おかゆ」などの消化の良いものを中心にします。