胃痙攣の原因と症状や対処法。ストレスは関係ある?

胃痙攣に悩んでいる人も多いようです。

胃痙攣の原因にはストレスがあるようです。

仕事のストレスが気になる人は胃痙攣を発症しないようにストレス解消を心がけてください。

胃痙攣は、胃壁の筋が緊張することで痙攣するような痛みを生じる症状になります。

みぞおちを中心に突然発生します。

差し込むような激しい痛みの発作に悩んでいる人も増えているようです。

胃痙攣の痛みは数分から1~2時間続くこともあります。

胃痙攣という名称の病気があるわけではありません。

病院で受診した時などに胃痙攣を治してくださいと伝えても、医師に胃痙攣という病気はありませんと言われた人もいるのではないでしょうか。

胃痙攣の原因には、

・急性胃炎・慢性胃炎・胃がん・胃潰瘍(イカイヨウ)・食中毒

・胃アニサキス症・急性胃軸捻転(キュウセイイジクネンテン)などがあります。

仕事などでの極度の緊張やストレスを原因とした胃痙攣を繰り返すケースもあります。

みぞおちの痛みや胃痙攣が起きたら病院での診察をおススメします。

病院で診察してもらう科は消化器内科です。

消化器内科では医師に症状を具体的に伝える必要があります。

伝える内容は、

・胃痙攣が始まった日時・どの程度痛むのか

・痛みの内容、刺すような痛み、ズンと重い痛みなど

・痛みは繰り返しているか・痛みが続く時間・痛みがあるときに歩くと響くか

・吐き気はないか・食事の内容・外食の内容・同じような症状の人が周囲にいないか

・過去の胃痙攣の様子などです。

 

次に、胃痙攣のこと・症状・原因・対策などの紹介をします。

 

胃痙攣と急性胃炎

 

OZP85_yabeeonakaitai_TP_V-1024x682

 

胃痙攣の症状には、胃壁の筋の痙攣の痛みの他にも・腹痛・嘔吐・吐き気・下痢・食欲不振などもあります。

痛みを感じる部位はみぞおち・お腹の上部になります。

胃痛や痛みのある胃壁の痙攣があったら病院の消化器内科で診察をうけてください。

胃痙攣の原因の急性胃炎は、胃の粘膜(胃の内側の膜)に炎症がある病気です。

急性胃炎になると、みぞおち周辺の痛み・胸やけ・吐き気もあります。

急性胃炎の原因には、精神的ストレス過多・薬剤アレルギー・感染症・喫煙・生活習慣の乱れ・コーヒーや香辛料の影響などがあります。

 

胃痙攣と慢性胃炎

 

Fotolia_49294812_XS-min

 

胃痙攣の原因には慢性胃炎もあります。

慢性胃炎は、胃の粘膜の萎縮や粘膜の一部が欠けて炎症を起こす病気になります。

慢性胃炎の症状は上腹部やみぞおちの痛みだけでなく、・吐き気・嘔吐などもあります。

慢性胃炎では炎症が軽い場合は、胃痙攣を発症することもなく無症状のこともあります。

慢性胃炎は日本人の約70%が経験している病気です。

慢性胃炎の原因は、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染が大部分です。

日本人の約50%がピロリ菌に感染しています。

日本人の40歳以上では約70%の人が感染しているともいわれています。

慢性胃炎の原因になるピロリ菌は、胃がんや胃潰瘍の原因でもあります。

最近はピロリ菌の除菌治療も行われています。

胃痙攣の悩みがある人は、ピロリ菌の除菌治療を受けてみませんか。

 

胃痙攣と胃がん

 

胃痙攣の原因に胃がんがあります。

胃がんは、胃の内側にある粘膜に発生する悪性腫瘍になります。

胃がんは日本人に最も多いがんになります。

男性では約9人に1人が胃がんを発症しています。

女性では約18人に1人が胃がんを発症しています。

胃がんの原因は胃の粘膜の刺激です。

ピロリ菌の感染・塩分の多い食事・飲酒・喫煙などが、胃がんを引き起こす主なリスクと考えられています。

胃がんを原因とした胃痙攣では、・胸やけ・みぞおちの痛み・吐き気・嘔吐・血便・下痢・便秘も伴ないます。

胃がんの初期には症状がありません。

定期健診で早期発見することが大切になります。