才と歳の違い、使い分け方、例文

才と歳の違いや、才と歳の使い分けを知らないと、恥ずかしい思いをすることになるようです。

一般的に年齢を数える時の「さい」の漢字には、「歳」と「才」を使います。

年齢を数える時には、「才」には「年」の意味がないので、本来は「歳」と書くのが正しいとされています。

 

次に、才と歳の違い・才と歳の使い分けを紹介します。

 

才(さい)

 

tensai_boy

 

才と歳の違いや、才と歳の使い分けが分かるために「才」の概要を紹介します。

「才」の熟語には「才能」・「天才」・「秀才」などがあります。

「才」という漢字は、生まれ持っての能力を表す漢字で「年」という意味はありません。

年齢を表さない漢字の「才」が「歳」と同じように使われていることがあります。

どうして「才」には「年」の意味がないのに年齢を数える時に使われているのでしょうか。

「才」が「歳」と同じように年齢を数える時に使われているのは、「歳」の画数が多くて書くのが面倒なためです。

同じ「さい」の読みなので「歳」の代替に「才」を使っているようです。

どうして「歳」の代わりに「才」を使うようになったのかは分かりませんが、「才」を代替しているのは年帝を表す単位に限っているようです。

理由として、「歳月」を「才月」、「歳末」を「才末」と書くことはありません。

「才」の漢字は、石材の体積・木材の体積・尺貫法の容積などの単位としても使われています。

小学校で習う「才」に対して、「歳」は画数が多く小学生には難しいので、年齢を表す「さい」を小学校では「才」と教えています。

古くから「才」は「歳」の代替漢字として使われていて、一般的にも定着しているので「才」と書いても間違いではありません。

只、「才」には「年の意味はないので、年齢を数える時には、大人であれば正式な表記法の「歳」を使う方が無難だと考えられます。

次に、歳のこと・才と歳の違い・才と歳の使い分けを紹介します。

 

歳(さい)

 

Basic RGB

 

才と歳の違いや、才と歳の使い分けが分かるために「歳」の概要を紹介します。

「歳」の熟語には、「歳月」や「歳末」などの熟語があります。

「歳」は「年」を表す漢字になります。

年齢を数える時に「歳」のかわりに「才」を使っているのは、「歳」の画数が多いので代替していると考えられています。

「才」が「歳」の代替漢字になった理由は定かではありません。

「才」も「歳」も「さい」と読むことから代替されたと考えられています。

「歳」の漢字は画数が多いので、学校で習う時期は「才」とは学年が違います。

「才」が小学校で習うのに対して「歳」は中学校で習います。

古くから「才」は「歳」の代替漢字とされて一般にも定着していますが、大人になって年齢を数える時には「歳」を使いましょう。

「歳」の略字が「才」だという俗説がありますが間違いなので注意してください。

 

才と歳の熟語

 

才と歳の違いは、「年」の意味があるか否かです。

才と歳は同じ「さい」ですが、大人になったら使い分けをすることも大切です。

大人になって年齢を数える時には、「才」ではなくて「歳」を使うようにしましょう。

「才」の熟語には、

・天才・秀才・悪才・偉才・異才・歌才・画才・学才・楽才・漢才・奇才

・鬼才・愚才・芸才・賢才・口才・才覚・才学・才幹・才器・才気・才賢

・才子・才識・才質・ 才女・才色・才能・才筆・才媛・才物・才略・才量

・才腕・三才・商才・人才・俗才・多才・鈍才・微才・筆才・文才、などがあります。

「歳」の熟語には、

・千歳・往歳・客歳・頃歳・歳月・歳歳・歳首・歳出・歳旦・歳入・歳晩

・歳費・歳末・歳暮・当歳・万歳・千歳飴・歳徳神・歳刑神・歳下食・歳時記

・太歳神、などがあります。