恐怖を感じる時に顔が青ざめる理由。類語など
顔が青ざめる理由を知っていますか。
一般的に顔が青ざめるのは、恐怖を感じた時・驚愕した時・危険を感じた時が多くなります。
身に危険が迫ると顔が青ざめることがあります。
顔が青ざめる理由や、顔が青ざめる類語を知っていると役立つこともありそうです。
次に、顔が青ざめる理由・顔が青ざめる類語などの紹介をします。
顔が青ざめる理由
「顔が青ざめる」理由には2つの説があります。
・体は、身の危険を感じると毛細血管を収縮させるからという説です。
毛細血管を収縮させれば、敵に傷つけられたときにできるだけ出血を抑えることができます。
・恐怖を感じたら、スグに逃走できるように体が準備を始めるからだという説もあります。
只、病気などで顔が青ざめることもあります。
普段から体調が悪い人は、いつも顔色が青くなっていることも多いようです。
次に、恐怖で顔が青ざめる・「顔が青ざめる」の類語、などの紹介をします。
恐怖で顔が青ざめる
恐怖で顔が青ざめる理由を紹介します。
なぜ恐怖を感じると顔が青ざめるのでしょうか。
恐怖を感じると顔が青ざめる理由は、血の気が引いてしまうのが理由です。
顔から引いてしまった血の気はどこに行ったのでしょうか。
顔から引いてしまった血の気は、主に足や腕に移動しています。
恐怖を感じたことで顔から血の気が引いて足や腕に移動するのは、逃走に必要だからだと考えられています。
逃走時には足と腕に大量の血が必要になります。
人類の長い進化の歴史の中では、恐怖を感じたらスグに逃走しなければ捕食動物に食べられてしまう時代がありました。
恐怖で顔が青ざめるのは本能です。
恐怖を感じたらすぐに逃走できるように、体が勝手に逃走準備を始めるのが理由です。
足は、速く走って逃げるのに必要で、腕も早く走るには早く振る必要があります。
逃走準備をした足や腕に血が集まると、顔を巡っていた血が少なくなって顔が青ざめてしまいます。
顔が青ざめている人は、恐怖や脅威を感じて逃げ出したい心理になっていると考えられます。
次に、「顔が青ざめる」の類語の紹介をします。
「顔が青ざめる」の類語
顔が青ざめる理由は、恐怖を感じるとスグに逃走できるように足や手に血液が移動するからです。
「顔が青ざめる」の類語を紹介します。
・血の気のない・血の気の引いた・顔面蒼白の・血色の悪い・顔色の悪い
・顔色が悪い・蒼白な・顔面蒼白な・顔の青い・顔の青白い、などがあります。
恐怖や不安で緊張・萎縮するさまの関連語には、
・怯えた・震えた・萎縮した・縮こまった・ビクビクした・歯の根が合わない
・足が動かない・足がすくんだ・足がすくむ・血相を変えた・青くなった・顔を青くした
・オドオドした・気後れした、などがあります。