うやむや、あやふや、あいまいの違いと使い方、例文、漢字

「うやむや」・「あやふや」・「あいまい」の違いが分からないと、間違った使い方をしてしまうかもしれません。

「うやむや」・「あやふや」・「あいまい」の正しい使い方を知ることは大切です。

「うやむや」・「あやふや」・「あいまい」の違いを判断できる例文を覚えておけば、使い方を間違って恥ずかしい思いをすることはないかもしれませんね。

 

次に、「うやむや」「あやふや」「あいまい」の違い・「うやむや」「あやふや」「あいまい」の使い方・「うやむや」「あやふや」「あいまい」を使った例文などの紹介をします。

 

「うやむや」

 

37-1-uyamuya

 

「うやむや」「あやふや」「あいまい」の違いを分かるために「うやむや」の概要を紹介します。

「うやむや」を漢字表記すると「有耶無耶」になります。

有耶無耶(うやむや)の意味は、物事がはっきりせず曖昧なままであることなどになります。

「有耶無耶」を訓読すると「有や無しや(ありやなしや)」になります。

有耶無耶(うやむや)は、意図的に不確かにしてごまかす場合に用いる言葉です。

物事をハッキリさせないままにしておくことで「有耶無耶(うやむや)」は「あいまい」よりも誤魔化しの意味が強くなっています。

「有耶無耶(うやむや)」の 使い方や「うやむや」を使った例文には、「あの件を有耶無耶にしたままにしたから大問題になったんです」などがあります。

 

「あやふや」 

 

3a97dfaf7e0686fa9ce8e32d74e85504-450x450

 

「うやむや」「あやふや」「あいまい」の違いを分かるために「あやふや」の概要を紹介します。

「あやふや」の漢字表記はありません。

「あやふや」の意味は、不確かではっきりしないこと、物事がはっきりしないさまなどがあります。

あてにならないさまや、どっちつかずのさまなどの意味もあります。

「うやむや」の使い方は、意図的に不確かにしてごまかす場合に用いますが、「あやふや」の使い方や例文は、「・・・なので、わざとあやふやに答えました」などになります。

 

「あいまい」

 

「うやむや」「あやふや」「あいまい」の違いを分かるために「あいまい」の概要を紹介します。

「あいまい」を漢字表記すると「曖昧」になります。

曖昧(あいまい)の意味は、態度や物事がはっきりしないことや、その様子などです。

曖昧には、怪しくて疑わしいことや、その様子の意味もあります。

「曖昧(あいまい)」の使い方や例文には、曖昧な態度・曖昧な説明でごまかしましたなどがあります。

「曖昧(あいまい)」の関連語には、おぼろげ・煮え切らない・要領を得ない・どっちつかずなどがあります。