チップ(心付け)はどのクラスの旅館から必要?相場や渡し方

旅館での心づけは必要なのでしょうか。

高級旅館などで心付けは必要か否か悩みますね。

心付けを渡す場合の状況や相場を知っていると安心ですね。

旅館とは、和式の構造及び設備やサービスを主とする宿泊施設のことを指します。

日本旅館の種類には、温泉旅館・観光旅館・割烹旅館・駅前旅館などがあります。

温泉旅館は温泉観光地にある旅館です。

観光旅館は行楽利用の旅館になります。

割烹旅館は料理旅館とも呼ばれて美味しい料理が食べられる旅館です。

駅前旅館は都市部にあり、ビジネスや修学旅行利用を主体とした昔は商人宿ともいわれた旅館です。

旅館には、中?大規模の施設が一般的ですが個人・家族的な小規模で行われているものもあります。

日本の旅館業法では「旅館業」と「旅館営業」とでは違うようです。

旅館業法での「旅館業」は、「ホテル営業」・「旅館営業」・「簡易宿所営業」・「下宿営業」の4種の営業の総称になります。

単に「旅館」と言う場合には、「和式の構造及び設備を主とする施設を設け、宿泊料を受けて、人を宿泊させる営業で、簡易宿所営業及び下宿営業以外のもの」を行う施設を指します。

旅館の特徴は、和の風雅を感じさせる客室・宴会場・露天風呂や室内大浴場などの共同浴室・部屋着としての浴衣・接客・一泊二食付きの料金設定・食事などがあります。

一般のホテルと大きく違うのは接客になります。

 

次に、旅館の接客・旅館の心づけ・高級旅館で心付けを渡すタイミング・心付けの相場などの紹介をします。

 

接客

 

685x457_61b0e07477ad58ca1ee1f5199ad1443f

 

旅館での心づけは接客係に渡します。

接客係とは、部屋への案内・布団の上げ下げ・食事の提供などを客室で行う旅館のスタッフになります。

接客係は客の要望を聞き注文を受けるなど、きめ細かいサービスを行うのが特徴です。

接客係は、接客の際は和装であるのが通例です。

高級旅館あるいは伝統を重んじている老舗旅館では、女性接客係である仲居(なかい)が各部屋での接客を担当しています。

高級旅館で心付けを渡すのは仲居さんになります。

高級旅館などに泊まると心付けが必要なのか、その時の心付けの相場が心配になる人も多いようです。

 

日本旅館の心づけ

 

jobs_pic02_20150612162449

 

日本旅館の心づけも高級旅館の心付けも原則として必要ありません。

日本旅館での心づけが不要な理由は、

・宿泊料金にサービス料が含まれている

・スタッフ従業員は心づけ不要の報酬を貰っている

・心づけを貰う習慣がない

・心づけでサービスが低下することはない

・旅館に確認すれば“必要ない”と言われるなどです。

一般的に、日本の旅館では心づけは不要ですが、考慮したい場合もあります。

心づけをした方が良い場合は、前回の宿泊で特別なサービスや心遣いを受けた場合・特別なサービスを要求している場合などです。

旅館で渡す心づけは、海外で渡すチップとは違うものです。

チップは、重い荷物を運んでもらう・食事のテーブル担当などサービスに対して支払う料金などになります。

チップは、サービスを受けてからサービスへの対価を支払います。

主な収入源はチップになり給料だけでは生活維持できないホテルではチップが必要になります。

海外でのチップと旅館で渡す心づけは違うものです。

次に、特別なサービスを要求しているときに、旅館の仲居さん(接客係)に心づけをする場合に高級旅館での心付けのタイミングや心付けの相場を紹介します。

 

心付けのタイミングや相場

 

高級旅館に泊まって心づけをするときにはタイミングや相場が気になります。

高級旅館に泊まっても心付けは基本的には不要です。

しかし、特別なサービスを要求した場合には心づけを用意したいこともあります。

その場合、心付けのタイミングや相場はどうすればよいのでしょうか。

旅館で心づけを渡すタイミングは、部屋に案内されて仲居さん(接客係)が退室するタイミングになります。

特別なサービスをお願いしているときなど「お世話になります」と気持ちを込めて渡します。

最初の接客で渡し忘れたら、次の退室のタイミングなど早めに渡すようにします。

心づけの相場は宿泊費の10%程度が目安になります。

一般的には2000円程度になります。

心づけは多くても宿泊費の20%までです。

紙幣で渡すのが基本なので硬貨が混じるなどの中途半端な金額は駄目です。

しかし、旅館によっては従業員が貰った心づけを没収するところもあります。