子供の目やにの原因、拭き取り方。どんな時に何科の病院に行く?

子供の目やにが多くて気になりませんか。

子供の目やにが気になったら眼科のある病院での受診をおススメします。

子供の目やにが気になる場合の受診の目安がわかれば安心ですね。

子供の目やにが気になる病気には、結膜炎・咽頭結膜熱・流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎・かぜに伴う結膜炎・アレルギー性結膜炎・麦粒腫(ばくりゅうしゅ)・霰粒腫(さんりゅうしゅ)・目の異物などが考えられます。

一般的な子供の目の病気には、流行り目・プール熱・ものもらい・逆さまつげ・鼻涙管閉塞・怪我などがあります。

目は子供の心の状態やカラダの状態を推測できる大事な場所だとされています。

子供の目やにが気になったら眼科のある病院を受診してみませんか。

 

次に、子供に多い目やにが気になる病気・子供の目やにを治療する病院・子供の目やにが気になる時の受診の目安などの紹介をします。

 

子供の目の病気

 

allergy_me_kayui

 

子供に多い目やにが気になる病気では、結膜炎・咽頭結膜熱・流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎・かぜに伴う結膜炎・アレルギー性結膜炎などがあります。

結膜はまぶたと眼球を結び付けている粘膜になります。

まぶたの裏側の部分は眼瞼結膜(がんけんけつまく)と呼ばれています。

眼球全面の部分は眼球結膜と呼ばれています。

眼瞼結膜や眼球結膜の血管が充血して赤くなる状態を結膜炎と呼ばれています。

子供の目やにが気になる結膜炎の原因は主にウィルス性とアレルギー性になります。

ウィルス性の結膜炎には、咽頭結膜熱・流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎があります。

集団生活ではかぜに伴う結膜炎にも注意が必要です。

子供の目やにの原因では結膜炎が多いようです。

子供の目やにが気になったら二次感染を防ぐためにも眼科のある病院での診察をおススメします。

子供の目が充血して目やにがでたら眼科の受診の目安にしてください。

 

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)

 

目薬

 

子供の目のまぶたがはれて目やにがでたら麦粒腫の疑いがあります。

子供の目が腫れて目やにが出ていたら眼科のある病院での受診をおススメします。

麦粒腫とはまぶたの急性化膿性炎症のことです。

まぶたの急性化膿性炎症は麦粒腫や「ものもらい」と呼ばれています。

「ものもらい」になると、まぶたが腫れます。

まぶたを触ると少し硬い感じがします。

「ものもらい」になった子供は目に違和感があるので目に手を持っていく仕草をします。

病院での治療は抗生物質を飲んだり抗生物質の入っている目薬の使用になります。

「ものもらい」は1週間もすればよくなります。

子供の目やにや目に手を持っていく仕草が多くなるのが受診の目安になります。

 

霰粒腫(さんりゅうしゅ)

 

霰粒腫(さんりゅうしゅ)は、子供の目やにやまぶたが腫れる症状は「ものもらい」に似ています。

子供の目やにやまぶたの腫れで病院に行くと霰粒腫と診断されることもあります。 

「ものもらい」と似た症状ですが霰粒腫は慢性の肉芽腫(にくげしゅ)性炎症になります。

霰粒腫になるとまぶたが半球状に腫れます。

長く観察していれば自然に治ることもありますが、大きいときは外科的にとることもあります。