貧血になりやすいスポーツと貧血対策のための食事

スポーツ貧血の原因は激しい運動です。

貧血には3つのタイプがあります。

鉄欠乏性貧血・溶血性貧血・希釈性貧血の3タイプです。

鉄欠乏性貧血は、鉄などの赤血球の合成材料不足で起こる貧血です。

溶血性貧血は、赤血球が足の裏の衝撃などで壊れやすくなることを原因とした貧血です。

希釈性貧血は循環血漿量の増加を原因として起こる見かけの貧血です。

スポーツ性貧血は運動によって赤血球の数やヘモグロビン濃度が低下した状態になります。

スポーツ性貧血は男性よりも女性に多く発症します。

男性と女性を比較すると女性は男性の3倍の頻度で発症するようです。

スポーツでは新体操や陸上競技などのハードなタイプをしている女性はスポーツ性貧血に注意する必要があります。

体内の鉄貯蔵量は2~5gとされています。体内の鉄はヘモグロビンとして60~70%・貯蔵鉄(肝臓・脾臓・骨髄)として20~30%蓄えられています。

 

次に、スポーツ貧血とその原因について考えます。

 

スポーツ性貧血

 

img_0

 

女性は男性のアスリートに比べて3倍の高頻度でスポーツ性貧血になりやすくなっています。

女性が注意すべき貧血になりやすいスポーツと貧血対策のための食事について考えることは大切です。

成人の鉄損失量は1mg/日です。

汗・尿・皮膚から損失しています。

女性の月経血としての鉄損失量は0.5mg/日だとされています。

月経時の女性のハードスポーツのアスリートでは1mg+0.5mg=1.5mg/日以上損失します。

体内に蓄えている鉄貯蔵量が不足することが考えられます。

食生活で鉄摂取量に注意しましょう。

新体操や陸上競技など汗をたくさんかく運動量が多いスポーツをしている女性は、鉄分が多い食材を使った食事をしましょう。

 

スポーツ性貧血の予防

 

1015312

 

スポーツ選手の鉄分摂取量は一般の2倍近い量を目安にする必要があります。

スポーツ選手の食事で必要な鉄分量は、20~30mg/日になります。

鉄分を効率よく摂取できる料理を食べるように気を付けてください。

鉄分の多い食品には、体内への吸収率が良い「ヘム鉄」を多く含んだ、うなぎ・レバー・煮干し・あさりなどがあります。

植物に含まれる「非ヘム鉄」は、切り干し大根・ほうれん草に多く含まれています。

ビタミンCと一緒に摂取すれば吸収率を高められます。

タンパク質・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・セレンは赤血球の合成を助けます。

ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールは赤血球の膜の酸化を予防します。

栄養バランスの整った食生活をするのが基本ですが、サプリメントで不足分を補うことも必要です。

 

溶血性貧血

 

溶血性貧血になりやすいスポーツと貧血対策のための食事を考えます。

溶血性貧血になりやすいのは足底を激しく打ち付けるスポーツです。

溶血性貧血を招くスポーツには、マラソン・バレーボール・バスケットボール・剣道などがあります。

溶血性貧血によい漢方薬には、・十全大補湯・四君子湯・六君子湯・加味帰脾湯・当帰芍薬散・人参養栄湯などがあります。

試してみませんか。