大人もかかるりんご病の症状、かゆみと治療方法
りんご病の症状は頬がリンゴのように真っ赤になります。
りんご病が酷い人は呼吸器科かアレルギー科のある病院の診察を受けて正しい治療方法でケアしてください。
りんご病に感染したのが子供か大人かによって、かゆみや関節痛などの症状がいつまで続くのかは違います。
りんご病の正式名称は伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)です。
ヒトパルボウイルスB19による感染症になります。
頬がりんごの様に真っ赤になる事から「りんご病」と呼ばれています。
りんご病は4~6年毎に流行する感染症です。
流行する季節は春先から初夏までが多いようです。
伝染性紅斑(りんご病)は子供だけがかかる病気のように思われていますが、大人も感染します。
症状は子供と大人では異なります。
一般的に大人が伝染性紅斑(りんご病)になると重症化するようです。
次に、りんご病の症状・治療方法や、りんご病のかゆみ・頬の赤みはいつまで続くのかなどの紹介をします。
りんご病の原因
りんご病の原因は、ヒトパルボウイルスB19の初感染になります。
ヒトパルボウイルスB19の感染経路は飛沫感染です。
通常はウイルスが排泄されるのは症状が現れるよりも1週間程度前なので、伝染性紅斑(りんご病)の患者を隔離しても感染予防にはなりません。
りんご病の症状
りんご病の原因はヒトパルボウイルスB19の初感染です。
りんご病の症状は、
・成人では感染7日目頃から発熱・頭痛・悪寒・筋肉痛などの症状でます。
・数日で血液中のウイルスが消失して発熱・頭痛・悪寒・筋肉痛も改善してウイルスの排泄もなくなり、約1週間は無症状になります。
・無症状期の期間後発疹が現れます。
・発疹が現れると両側の頬が発赤します。
・両頬の発赤後1~4日で体幹・四肢にも紅斑がでます。
・子供では発熱・頭痛・悪寒・筋肉痛などの症状がみられず、発疹だけがでて治癒するケースが多いようです。
・成人では、頭痛・掻痒感・発熱・関節痛・関節炎・筋肉痛など多様な全身症状を伴う場合があります。
・治療方法は症状によって異なります。
りんご病は子供よりも大人の方がかゆみ他の症状がでます。
両側の頬の発赤や体幹・四肢にも紅斑が1週間以上続くといつまでかかるのか心配になりますが、長期化しても3~4週間で治癒します。
りんご病の治療
りんご病の発疹や関節痛などの症状は、約1週間位で自然に治まります。
大人の場合は症状が長引いたり再発したりすることがあります。
この病気自体の治療方法はありません。
りんご病の発疹のかゆみや関節痛などはいつまでも続くことはありません。
長期化しても3~4週間で症状は自然に治まります。
関節痛やかゆみが酷いときは、呼吸器科やアレルギー科を受診してください。
薬が処方されることがあります。