会社、学校宛ての封筒の宛名は「御中」または「様」?

会社や学校への封書の宛名の書き方は知っているようで、間違えている人も多いようです。

インターネットによる情報伝達手段の多様化で、手紙を郵送する機会減少傾向にあるのが現状です。

ビジネス社会で手紙を郵送で送るときは重要事案のケースではないでしょうか。

重要度が増している手紙を出すときに必要な、マナーと宛名の書き方のポイントは知っておいた方が無難です。

手紙は、特定の相手に対して情報を伝達するための文書になります。

手紙のことは、古くは消息(しょうそく)とも呼ばれていました。

信書(しんしょ)・書簡(しょかん)・書状(しょじょう)などとも呼ばれます。

手紙は広義には封書・はがき・特定の人に向けて回覧する紙片全般も含みます。

狭義には封書のみを指して用いることも多いようです。

手紙の封筒は手書きが基本です。

手紙が郵便で届いたときに最初に目にするのは封筒の宛名になります。

郵便物の第一印象に最も影響を与えるのは「封筒」です。

封筒の宛名は丁寧に楷書で書きましょう。

宛名を書くにはいくつかの決まったマナーがあります。

 

次に、会社や学校への手紙の封筒の宛名の書き方などを紹介します。

 

会社や学校への手紙の宛名

 

envelope_tate

 

縦書きの封筒の場合、会社や学校へ書く手紙の宛名は都道府県名から縦書きで書きます。

封筒の書けるスペースを考えて、文字数と文字間を考えながら均等に割り振りながら丁寧に書きます。

宛名の書き方では、文字の大きさや文字間がポイントになります。

文字の大きさや文字間を空けすぎて、スペース不足にならないように気を付けます。

文字スペースが足りなくなって寸詰まりに書いてあるのは見た目にも悪いので注意します。

封筒と同じ大きさの紙に書いて、文字の大きさや文字間を決めると失敗するリスクを減らせます。

住所は略してはいけません。「**番**号」まで漢数字を使用して書きます。

 

会社名や学校名

 

敬称の付け方

 

手紙の封筒での会社名や学校名や住所などの宛名の書き方ではバランスが大切です。

会社名や学校名は、封筒の中央に大きく書きます。

会社名や学校名は、住所よりも一段下げて書き始めてください。

会社名を書くときには、(株)(有)などと略さないで「株式会社」「有限会社」などと正式名称で書きます。

会社名に「株式会社」や「有限会社」を書くときに注意しなければいけないことがあります。

「株式会社」や「有限会社」を会社名の前に書くのか・後ろに書くのかです。

前後を間違えると相手先に失礼になるので注意してください。

会社名や学校名には「御中」などの敬称を付けます。

会社名や学校名を書くときには、部署名がわかっている場合には省略せずに書いてください。

 

敬称や封締め・返信用封筒

 

会社や学校に出す封書の宛名の書き方で注意しなければいけない、敬称・封締めや返信用封筒の書き換えの紹介をします。

敬称は、会社や学校には「御中」を使います。

会社名&学校名+個人名には「御中」は不要です。

個人名に「様」のみを書きます。

返信用封筒に書いてある「係・宛・行」などは消して、「御中・様」に書き換えます。

返信用封筒では必ず守るべきマナーです。

「係・宛・行」を書き換えずに出すのはNGとされています。

封締めも忘れてはいけません。

縦書き封筒の場合には、「〆」「封」などの封字を必ず書きます。

封締めは、確実に封を致しましたという印です。

横書き封筒の場合には封締めを省略してもよいことになっています。