恐縮ですが、僭越ながらの意味の違いと使い方

家族や友達との間の会話では使うことが少ない言葉に、「恐縮ですが」や「僭越ながら」があります。

ビジネス社会では「恐縮ですが」や「僭越ながら」という言葉を使う場面もあります。

「恐縮ですが」や「僭越ながら」の意味をよく分かっていなければ違いも分かりません。

恐縮や僭越の語源や使い方をしっていれば、“僭越ながら○○させて頂きます”などの言葉をスムーズに使えます。

お祝いの席などでの挨拶や、司会を任せられたときに困らないように、言葉の意味と使い方を知ることは大切です。

 

次に、「恐縮ですが」と「僭越ながら」の違い・「恐縮」の意味や「僭越」の語源・「僭越ながら」を司会での使い方、などの紹介をします。

 

恐縮

 

0217恐縮

 

「恐縮ですが」と「僭越ながら」の違いを分かるために、「恐縮」の概要を紹介します。

「恐縮」の読みは「きょうしゅく」です。

「恐縮」の本来の意味は、恐れから身がすくむ状態を表しています。

しかし、現代での「恐縮」の使われ方は、相手から行為を受けた場合などに感謝する気持ちや、相手に迷惑をかけてすまない気持ち、などを表現する言葉として使われているようです。

「恐縮」は、相手の厚意への感謝からでる気恥ずかしさや照れくささを表現するときにも使われます。

「恐縮」の使い方例には、

・恐縮ですが、発表会への参加は辞退いたします

・恐縮ですが、なにとぞご理解のほどお願いします

・過分のおもてなしを頂きまして恐縮です

・お優しいお心遣いに恐縮いたしております

・恐縮ですが、ご署名、捺印をお願いいたします、などがあります。

次に、「僭越」の語源や「僭越ながら」を司会などでの使い方、などの紹介をします。

 

僭越

 

8192cd47-f7cd-4aba-b187-a0975a583c42

 

「恐縮ですが」と「僭越ながら」の違いを分かるために、「僭越」の概要を紹介します。

「僭越」の読みは「せんえつ」になります。

「僭越」の語源を紹介します。

「僭越」の「僭」は傲り高ぶるで、「越」は身分を超える、の意味になります。

「僭越」には、身分や地位を超えて出過ぎたことをすること・出過ぎた状態、などの意味があります。

「僭越」は、他人の行動に関して出しゃばりだというのではなく、自分の行動に関して失礼を詫びたり謙虚さを示す、などのニュアンスで使うのが一般的です。

「僭越ながら」の意味は、“身分不相応に出過ぎたことをさせていただきます”になります。

次に、「僭越ながら」を司会などでの使い方、などの紹介をします。

 

僭越ながらの使い方

 

「恐縮ですが」と「僭越ながら」の意味や違いを知れば、ビジネスシーンでもスムーズに使えます。

「僭越」の語源は、簡単にいうと“出しゃばり”になります。

「僭越」という言葉は、乾杯やスピーチでよく耳にします。

僭越ながら司会を任されました○○が進行させて頂きます、などとスピーチしているのを聞いたことがあると思います。

「僭越」という言葉は、「僭越ながら~する」という使い方をします。

・僭越ながら

・僭越ですが

・僭越ではありますが

・僭越ではございますが、などと言います。