固まった筆を柔らかくする方法。習字、絵の具、ペンキで固まった時は?

習字や絵画をしていると、墨汁や絵具などで筆が固まります。

ペンキを使ったあとも筆を良く洗っていないと、ペンキで筆が固まります。

習字で固まった筆を柔らかくする方法や、ペンキで固まった筆を柔らかくする方法などを知っていれば役立ちそうです。

絵の筆の洗い方も役立ちますね。

 

次に、習字で固まった筆を柔らかくする方法・ペンキで固まった筆を柔らかくする方法・絵の筆の洗い方などの紹介をします。

 

習字で固まった筆を柔らかくする方法

 

fude_araikata-764x471

 

習字で固まった筆を柔らかくする方法を紹介します。

書の道具は、手入れ次第で良い筆もすぐにダメになってしまうので注意が必要です。

書道筆には、用途ごとに毛質・大きさ・太さなど多くの種類の筆があります。

書道筆の基本となる、太筆と細筆の手入れ方法を紹介します。

書道で固まった太筆の洗い方

ステップ1-毛の根元部分をもみほぐすようにぬるま湯でシッカリ洗います。

30~40℃前後のお湯で洗うようにします。

毛の差し込み部分の奥まで入り込んだ墨を取り除ければ毛が傷ません。

毛が腐ったり抜けたりして筆が割れることを防げます。

差し込み部分の中までは直接洗えませんが、毛の根元部分を重点的にもみほぐすように何度も洗います。

粘り強く墨を取り除くように洗うのがポイントです。

ステップ2-洗い終えたら、筆の毛をやさしく絞るように水分を取り除きます。

ステップ3-指で穂先をきれいに整えます。

ステップ4-筆吊りなどに吊るして自然乾燥させます。

細筆はもともと糊で固められた「固め筆」の状態で販売されています。

細筆は毛の3分の1程度をおろして使います。

細筆は使い終わっても洗う必要はありません。

洗わない方法の手入れステップを紹介します。

ステップ1-半紙やティッシュペーパーなどの吸水性の良い紙の上で、穂先を寝かせるようにして墨を拭き取ります。

ステップ2-筆を寝かせて穂先を整えるような感じで回転させながら、ゆっくり丁寧に墨を拭き取るのがポイントです。

ステップ3-慎重に拭き取って墨が薄くなってきたら終わりです。

ステップ4-指で穂先をきれいに整えます。

ステップ5-筆は筆吊りなどに吊るして自然乾燥させます。

次に、ペンキで固まった筆を柔らかくする方法・絵の筆の洗い方、などの紹介をします。

 

ペンキで固まった筆を柔らかくする方法 

 

pk1_lead

 

ペンキで固まった筆を柔らかくする方法を紹介します。

ステップ1-ペンキ缶のふちを使って筆のペンキをできるだけ落とします。

ステップ2-新聞紙などを使って筆のペンキを拭き取ります。

(筆の中にペンキが残らないようにします)

ステップ3-水性のペンキであれば水で洗えます。

ステップ4-水でペンキを洗い落としたら、台所用洗剤を使って洗えばキレイな筆になります。

次に、絵の筆の洗い方の紹介をします。

 

絵の筆の洗い方

 

絵具で固まった筆を柔らかくする方法を紹介します。

絵筆は基本的には消耗品ですが、絵具で固まった筆を柔らかくする方法を知っていれば、お気に入りの筆を長く使い続けられます。

日頃の手入れで大切な絵の筆の洗い方の基本は、水やぬるま湯で筆の根元までキチンと洗うことです。

そして、洗った後は穂先を整えてから、風通しの良い場所でシッカリ乾かすことです。

絵筆を傷める原因は、絵具成分が残ったまま保管することです。

絵筆は根元まで確実に洗うこと、シッカリ乾燥させること、シッカリ乾いてからキャップをすることが大切です。

油絵具を使用した絵筆の洗い方

ステップ1-筆についた絵具を布等で拭き取ります。

ステップ2-ブラシクリーナーで振り洗いをします。

ステップ3-クリーナーを布等で拭き取ります。

ステップ4-中性洗剤(石鹸)を使ってぬるま湯で洗います。

ステップ5-穂先を整え風通しの良い場所で乾かします。