寝汗がひどい時は病気?!冬でも多い時の原因や対策

寝汗がひどい原因にはいろいろあります。

朝起きたときに大量の汗をかいてびしょびしょになってしまう経験をしたことがある人も多いようです。

最近、寝汗がひどくなったと感じている人はストレス過多かもしれないので注意してください。

基本的に人は寝ている時に汗をかきます。

寝ている時に消費される水分量はコップ1杯分ほどと考えられています。

寝ている間にでるコップ1杯分の汗はサラッとしていてベトベトしていません。

通常は、起きるときにはほとんど乾いてしまっています。

サラッとした寝汗は体温を効率的に下げる働きがあります。

寝ている間に上がり過ぎた体温を適温に下げてくれる大切な働きがあります。

日中に頭をフル活動させる仕事の人は、寝ている時に脳を休ませるために血流が良くなります。

脳の血流が良くなると脳の温度が上がりやすくなります。

その上がり過ぎた脳の温度を下げるのが寝汗になります。

脳の温度を下げることでぐっすり安眠できます。

一般的には有効な寝汗ですが、ひどい寝汗には注意が必要になります。

寝汗が多くてベタベタとした悪い汗のときは良く眠れないケースが多いようです。

多量の寝汗は身体の異常のサインかもしれません。

多量の寝汗の原因を突き止めて対策をすることが大切です。

 

次に、寝汗がひどい原因や対策について紹介します。

 

ストレスで寝汗がひどい

 

yjimageLCY515UI

 

寝汗がひどい原因にはストレスがあります。

ストレスが蓄積すると自律神経が乱れます。

自律神経が乱れると、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズにできなくなります。

交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズにできないと、睡眠中の体温調整に不都合が生じて寝汗が多くなります。

寝汗が多い時には、ストレス過多を原因とした「自律神経失調症」が起きている可能性もあります。

「自律神経失調症」は様々な病気の原因にもなっています。

ストレスが多い仕事や生活をしていると感じているときの寝汗は、ストレス解消で改善できます。

 

飲酒によるアルコールの摂りすぎ

 

yjimage3UA0AH9Y

 

寝汗がひどい原因には飲酒があります。

飲酒によるアルコールと寝汗には密接な関係があります。

アルコールは有害物質のアセトアルデヒドを発生させます。

アセトアルデヒドにより頭痛や二日酔いなどの症状になります。

飲酒でアルコールをたくさん摂取して寝ると、体に発生したアセトアルデヒドを体外に排出させるために発汗作用を促します。

そのため、寝ている間に大量の汗をかいてしまいます。

寝酒の習慣がある人は寝汗が多い傾向にあります

。寝酒によって寝つきの時間は短くできますが、多い寝汗で質の悪い睡眠になるので注意しましょう。

 

女性の寝汗

 

女性特有の寝汗がひどい原因は生理によるものがあります。

生理前に寝汗を多くかいてしまう女性も多いようです。

多い寝汗は、生理前に起きる様々な体の不調の症状で「月経前症候群(PMS)といわれています。

女性ホルモンの量の増減の影響で、ホルモンバランスが不安定になることが原因とされています。

ホルモンバランスの安定とともに症状も改善されるのであまり心配する必要はありません。